2016年12月22日
今年もしまむらの裏地あったかパンツを
1本追加購入しました。
昨年ほぼ毎日裏地あったかパンツで過ごしたので
デニム以外のチェックパンツは少し色落ちしました。
でも・・・
まだまだ今季も現役続行!
購入日:2016年11月26日
購入店:しまむら 鳥坂店
商品名:裏地あったかパンツ
品番:558-0214 KE1802
サイズ:61cm
カラー:濃紺
素材:綿72% ポリ24% レーヨン2% ポリウレタン2%
価格:3,900円→2,900円(セール価格)
去年購入したしまむらの裏地あったかパンツ。
この4本は今年も大活躍の暖パンです
昨年購入した4本は繰り返しのお洗濯で
チェック柄のほうはだいぶ色褪せてきました
トップスに選ぶものによって
ボトムは無地のほうが合わせやすかったりして
デニムを履く機会が多くなります。
もう1本デニムを追加投入しよう!
※イヤイヤあんた!いらんだろ?と思わなくもない
・・・と思っていたタイミングで
しまむらアプリからありがたいお知らせ!
定価の3,900円から1,000円OFF。
そうだ、しまパトしよう!
※JRのパクリ系
で・・・サイズもだいぶガタガタになっている
店頭から奇跡の61cmを探し当て購入したのがコレ。
※見た目・・・去年と変わらないわね
地味な変化は股下です。
写真左=今季2016年モデル→股下77cm
写真右=昨年2015年モデル→股下75cm
股下が2cm長くなっていました。
私は身長157cmなのであまり気になりませんが
そんな私でもしまむらのこのパンツを履くと
裏地が滑るのか・・・
足が太すぎて上に上がってしまうのか・・・
とにかくイスに座って立ち上がるとくるぶし丈にズリ上がる。
洗濯で少し縮むので私でさえ裾丈はちょうど良い感じ。
もっと身長が高く、スレンダーな方だと
この裏地あったかパンツは短いんじゃないかと確実に思います。
裾直しはせずにそのまま着用します。
膝下に少したるみが出来る程度で許容範囲。
この時購入したのは、たまたま股上が深くないタイプ。
昨年購入したのが股上深めだったので
この浅履き感はかなりいい感じでした。
※写真上=深履き 写真下=浅履き
並べてみるとどのくらいの差があるんだろうと気になったので・・・
まずは股上深めの去年のモデル。
ファスナーの長さを測ります。
およそ87.7mm。
股下からファスナーまでの距離(?)を入れると
さらにその股上の深さが際立つわけで・・・
その差によりウエストラインまでくるスッポリ感が
苦手な私にはそのちょっとしたところで快適になります。
どうでもいい6連発でした!
浅履きはトップスの前だけインをする時
入れやすいので断然浅履きのほうがオサレ!
ちょっと裏地が見えていますが
今季の裏地あったかパンツは裏地チェック柄になりました。
生地が厚いのでロールアップすると
丸まってあまりかっこよくないのですが
ロールアップした時にチラッと見える裏地が
ブラックウォッチだとカワイイです。
昨年と変わり映えしませんが
試着風景に移ります。
まずは前から。
裏地あったかパンツですが
やっぱり見た目は普通のデニムです。
安いレギンス系の裏起毛パンツも
世の中にいろいろありますが
私はやっぱりしまむらの裏地あったかパンツが好き
洗い替え用にもう1本買い足して
足元の暖かさを手に入れ大満足の備忘録でした。
最後にtakko様へ。
takko様
メッセージありがとうございました。
心が折れそうなタイミングだったので
会社で1人涙ぐむほど本気で勇気づけられました
今日はtakko様が実践している対処法を唱えつつ
連休前の仕事を終えることが出来ました。
応援してくれて
味方してくれて
共感してくれて
ありがとう!
管理人 ゆきだるま
コメント