2017年1月18日
今日は100円ショップダイソーで購入した
フェイスマスク用シリコーン潤マスクの備忘録です。

巷ではかなりメジャーなアイテムなのでしょうか?
私は今年に入ってからようやく知りました
フェイスマスクを使っている方なら
これは試して損はない!
逆もありだわね・・・
このシリコーンマスクを知って
フェイスマスクに目覚めるとかも有りです
乾燥が気になるこの季節。
フェイスマスクは欠かせないアイテムになりました。
・・・というか
フェイスマスクは貼ってるだけでいいので
ズボラちゃん
には救世主的なアイテムなのだよ
風呂上がりのホカホカした顔に
ひんやり気持ちいいフェイスマスク。
現在ご愛用のフェイスマスクは
激安プチプラのプラセンタモイスチュアマスク。
今日はご愛用のフェイスマスクと
シリコーンマスクの実演備忘録になります。
今時の小顔ではない昭和生まれの私の顔。
ビジュアル的まったく美しくありませんが
シリコーンマスクの使用感も含めて
備忘録を続けます。
続けますとも!
薄手のシリコーン素材。

こっ・・・こわいな
カラーは2色ありました。
私が選んだのは薄いピンク。

やっぱり・・・コレだけ見ると怖いな
顔のサイズによって調整できるらしい耳元。

切るのもめんどうなんで・・・
そのまま使用しています。
効果としては
シートマスクを貼ったままだと
乾燥でシートがどんどん蒸発してしまうので
その乾燥防止の役割も果たします。
何より密閉されるので
浸透力アップの効果も期待される。

まずはこのシートマスク。
35枚入りで1ヶ月使える大容量。

ヒタヒタに染み込んでいるマスク。
薄手ですが充分な保湿を感じられます。
1枚取り出すのですが、よく見て取り出さないと
2枚ベロベロとくっついて来てしまうので
取り出す際は細心の注意を払います。

まずは普通にペタッと顔に貼り付ける。
※美への追求する姿は少しカッコ悪いな

これまではこのまま放置していました。
もういいかな〜と剥がす時
シートマスクはかなり水分を失った状態でした。
んで・・・
ここからシリコーンマスクを装着。

耳に引っ掛けるだけなので
装着はとても簡単です。

顔がデカイせいか・・・
耳の後ろに引っ掛けたシリコーンが少し痛い。
使用を繰り返すうちにシリコーンが伸びて
もう少し緩くなるといいな〜という感想。
このフェイスマスクを装着している間に
ボディケアをします。

エリザベスアーデンのボディミルクと
MUJIのホホバオイルをブレンドして
全身塗りたくります。
この真冬の時期でも
肌が感想して痒くなるようなこともなく
粉吹いて下着に肌から落ちた粉が付着することもなく
非常に良い状態を保てています。
エリザベスアーデンのグリーンティの香りも
癒やし効果バツグンでとてもいい気分
およそ10分後に外します。
今までより格段に蒸発していないフェイスマスク。
顔から剥がしたあとのシートで
首周りまでケア出来ました


プチプラのフェイスマスクですが
すごくとろみのある保湿液で
ヌルヌルとしたテクスチャ。
変な刺激もニオイもないので
デイリーのケアとしてお気に入り。
入浴後のスキンケアは
フェイスマスク後はそのまま美容液に入ります。
化粧水は割愛。
化粧水の代わりにフェイスマスクを使っています。

使用後のシリコーンマスクは水洗い。

タオルドライしてから・・・

S字フックに引っ掛けて乾燥させます。

フェイスマスクを愛用している私には
かなりツボな商品で
毎日の入浴後は欠かさず使っています。
欲を言えば・・・
もう少しワイズが広いと良かったな〜と思う。
100円アイテムとしては
久しぶりのヒット商品で
買って良かったな〜と心底思えた
ダイソーのシリコーンマスク備忘録でした。
今日は100円ショップダイソーで購入した
フェイスマスク用シリコーン潤マスクの備忘録です。

巷ではかなりメジャーなアイテムなのでしょうか?
私は今年に入ってからようやく知りました

フェイスマスクを使っている方なら
これは試して損はない!
逆もありだわね・・・
このシリコーンマスクを知って
フェイスマスクに目覚めるとかも有りです

乾燥が気になるこの季節。
フェイスマスクは欠かせないアイテムになりました。
・・・というか
フェイスマスクは貼ってるだけでいいので
ズボラちゃん
には救世主的なアイテムなのだよ

風呂上がりのホカホカした顔に
ひんやり気持ちいいフェイスマスク。
現在ご愛用のフェイスマスクは
激安プチプラのプラセンタモイスチュアマスク。
![]() 25%OFF★送料無料990円![楽天お買い物マラソン連動]【プリュ プラセンタ モイスチュアマスク(35枚入)】[M1]パック マスクシートパック シートマスクパック フェイスパック フェイスマスク 顔用 美容マスク plus 日本製[yami][通] |
今日はご愛用のフェイスマスクと
シリコーンマスクの実演備忘録になります。
今時の小顔ではない昭和生まれの私の顔。
ビジュアル的まったく美しくありませんが
シリコーンマスクの使用感も含めて
備忘録を続けます。
続けますとも!
薄手のシリコーン素材。

こっ・・・こわいな

カラーは2色ありました。
私が選んだのは薄いピンク。

やっぱり・・・コレだけ見ると怖いな

顔のサイズによって調整できるらしい耳元。

切るのもめんどうなんで・・・
そのまま使用しています。
効果としては
シートマスクを貼ったままだと
乾燥でシートがどんどん蒸発してしまうので
その乾燥防止の役割も果たします。
何より密閉されるので
浸透力アップの効果も期待される。

まずはこのシートマスク。
35枚入りで1ヶ月使える大容量。

ヒタヒタに染み込んでいるマスク。
薄手ですが充分な保湿を感じられます。
1枚取り出すのですが、よく見て取り出さないと
2枚ベロベロとくっついて来てしまうので
取り出す際は細心の注意を払います。

まずは普通にペタッと顔に貼り付ける。
※美への追求する姿は少しカッコ悪いな


これまではこのまま放置していました。
もういいかな〜と剥がす時
シートマスクはかなり水分を失った状態でした。
んで・・・
ここからシリコーンマスクを装着。

耳に引っ掛けるだけなので
装着はとても簡単です。

顔がデカイせいか・・・
耳の後ろに引っ掛けたシリコーンが少し痛い。
使用を繰り返すうちにシリコーンが伸びて
もう少し緩くなるといいな〜という感想。
このフェイスマスクを装着している間に
ボディケアをします。

エリザベスアーデンのボディミルクと
MUJIのホホバオイルをブレンドして
全身塗りたくります。
この真冬の時期でも
肌が感想して痒くなるようなこともなく
粉吹いて下着に肌から落ちた粉が付着することもなく
非常に良い状態を保てています。
エリザベスアーデンのグリーンティの香りも
癒やし効果バツグンでとてもいい気分

およそ10分後に外します。
今までより格段に蒸発していないフェイスマスク。
顔から剥がしたあとのシートで
首周りまでケア出来ました



プチプラのフェイスマスクですが
すごくとろみのある保湿液で
ヌルヌルとしたテクスチャ。
変な刺激もニオイもないので
デイリーのケアとしてお気に入り。
入浴後のスキンケアは
フェイスマスク後はそのまま美容液に入ります。
化粧水は割愛。
化粧水の代わりにフェイスマスクを使っています。

使用後のシリコーンマスクは水洗い。

タオルドライしてから・・・

S字フックに引っ掛けて乾燥させます。

フェイスマスクを愛用している私には
かなりツボな商品で

毎日の入浴後は欠かさず使っています。
欲を言えば・・・
もう少しワイズが広いと良かったな〜と思う。
100円アイテムとしては
久しぶりのヒット商品で
買って良かったな〜と心底思えた
ダイソーのシリコーンマスク備忘録でした。