2018年2月18日

今日は香水の備忘録です。

香りものの備忘録って・・・
読んでも嗅げないので・・・
意味あるんでしょうか?

買い物備忘録なので
そこに意義を見つけて今日もスタート


購入日:2018年2月1日
購入店:楽天市場 プレコハウス
商品名:エルメス ナイルの庭EDT SP
サイズ:100ml
トップノート:グリーンマンゴー/ロータスフラワー
ミドルノート:アロマティックラッシュ
ラストノート:イノセンス/シクラメンウッド
価格:7,884円(税込)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エルメスナイルの庭EDT SP 100ml【メール便は使えません】
価格:7884円(税込、送料別) (2018/2/17時点)




まず恒例のダラダラ系無駄話をすると
私が愛して止まない香水といえば・・・
カルバンクラインのエタニティ
エタニティ100ml・30ml (10)



旅行にも持って行けるように
30mlの小さいサイズまで買い足すほど
このエタニティが大好きです。


エタニティが好きではありますが・・・
たまに違う香りを楽しみたくなります。
香りに飽きるのではなく
気分転換ね!

クロエのオードパルファムも好きですが
リピートするほどでもなく
いつかまたクロエの香りに包まれたくなる
タイミングがあれば購入したいと思っています。

香りの好みは人それぞれですが
私にも苦手な香りがあります。

うまく言えないのですけど・・・
ざっくり甘い香りが苦手。

バニラ
ココナッツ
ベリー

このあたりはまんべんなく苦手です。
でも日焼けオイルのコパトーンは好きですね
若かりし頃を思い出すフレーバー。


好きな香りは
グリーン
シトラス

フレッシュな爽やかな香りを好みます。


あとは
ムスクのウッディな香りも好き。
濃厚なムスク・・・
自分につけるよりは
ルームフレグランスで楽しみたい。


さらにまた話は脱線しますが・・・
巷では人気だけど
私には合わない香りを1つ発見。


世間で人気だと聞きつけると
やっぱり自分も試したくなる
ミーハー全開!


香水ではありませんが
ローラメルシエの
ホイップトボディクリーム
アンバーバニラ (3)




ご想像のとおり・・・
香りはアンバーバニラでした。
アンバーバニラ (1)



そもそも名前に
バニラって入っているんだから
ダメそうな気配たっぷりなのに
調子づいて買ってみたら
まるっきり駄目だったという
いわくつきの香りです


この香りが好きな方もいれば
超絶無理な方もいるので
人気=万人受けする
というワケではありません。


資生堂のオンラインストアで購入しましたが
1日体に塗って酔いそうなほどの
甘い香りがどうにもこうにもダメだと判明。

会社では香りとは無縁と思われる
30代の後輩が
「甘い香りしますね」
と気がつくくらいなので
よっぽど香っているのだと思います。


ちなみに塗った箇所は
膝下の両足。
スパチュラに少量取って
両足に塗ってからタイツ→デニム。
で・・・
アンバーバニラ満載。
恐るべしアンバーバニラ。
アンバーバニラ (6)



翌日・・・
フリルで出品したら
即完売で売れて行きました→ドナドナ♪


1回使用した中古品ではあるものの
4,500円で出品しましたので
欲しい方にはお得なお買い物だったと思います。


私の嗅覚はこのアンバーバニラが
すべてを物語るように
やっぱり甘い香りが苦手です。


香りで失敗しても
めげないのが私の良いところで
香りの失敗は
香りで取り戻すという・・・
無謀なチャレンジ精神で
今回エルメスのナイルの庭を購入しました。


ユニセックスな香りで
使用されている方の多くが
長く愛用しているとの口コミ。


私・・・
たぶんこの香りを以前嗅いでいます。
その昔静岡にエルメスのショップがあった頃。

一緒に買い物に出た友人が
この香りとても好きなの~
と言ってたのがたぶんナイルの庭。


香りの記憶は薄れましたが
そのボトルの色と
彼女の言葉が
何年経っても頭から離れなかった


相方さんとフィットハウスに行って
香りのサンプルを嗅いてみたのですが


アレ?
なんか違う?



という感想で・・・
サンプルの香りが劣化しているせいなのか
どうもピンとこない香りでした。


が!

ローラメルシエのアンバーバニラの
撃沈から立ち直った私は
いきなり100ml購入という
またも無謀な買い物をします。
エルメス ナイルの庭 (1)


ここでようやくナイルの庭に話は戻ります


いつもお世話になっている
プレコハウスさんでお買上げ。


10,000円購入で送料無料なので
他にも欲しかったアイテムを追加して
ナイルの庭を購入しました。
エルメス ナイルの庭 (2)


100mlを買ったのは
やっぱり大容量のほうがお得だからですが
また香りが好きじゃなかった場合・・・
私ダブルの痛手を負いますがね。


こちらはオードトワレでスプレー式。
エルメス ナイルの庭 (3)



キャップを外すと・・・
エルメス ナイルの庭 (4)
想像していたよりも
華奢でチープなスプレーでした


並行輸入品ですが・・・
初めてのエルメスの香水。
エルメス ナイルの庭 (6)



いまさらですけど・・・
香りのお試しタイムを目前に


恐怖心MAX!


スプレーを空中に噴射。
スプレーの吹けは良く
室内に広がるナイルの庭の香りに
全神経を集中させます。


感想は・・・
イケる!

カルバンクラインのCK ONEのような
柑橘フレッシュな香りではなくて
森林系の青い香りがします。

ユニセックスで使える香りという口コミに
ウンウンと頷ける香りがしました。


ヴァーベナのようなフレッシュ系が
お好きな方ならこの香りは
案外好きかもしれません。


相方さんご愛用のシャネルの香水。
シャネル BLUE (6)



もう1個はALLURE
0d50d662-s



私の嗅覚ではこのジャンルと同じ香りに感じます。
相方さんにもアトマイザーでおすそ分けしましたが
シャネルの香水より
青い匂いがする
と言っていました。


相方さんのアトマイザーは
100円ショップで購入しましたが
私のアトマイザーはAmazonで購入。


このアトマイザーの付属品の
詰め替えノズルがナイルの庭の
スプレー部に使えました

アトマイザーへの詰替作業も
ラクになって良いお買い物でした。



付ける人の体温によっても
香りの変化は様々ですが
香水としての強さは弱~中程度で
嫌味なほどの残り香とか
酔いそうなほどのくどさもありません。


アンバーバニラは大失敗でしたが
ナイルの庭で嗅覚が復活して
少し気をよくした香りの備忘録でした。


教訓。
香りモノは店舗で試して買いましょう→私