ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

メイクツール

IPSAのファウンデイション アルティメイトにbereMineralsのリュクスパフォーマンスブラシが使いやすい備忘録

2018年12月16日

今日はファンデーションと
ファンデーションブラシについて
萌えに燃える備忘録です。


一般人が趣味のメイクについて語ります。
雑ですけど語ります。


雑?


まずは・・・
IPSAのアルティメイトファウンデーション。

購入日:2018年5月11日
購入店:IPSA 松坂屋静岡店
商品名:ファウンデイション アルティメイト
色番:101
内容量:16g
SPF値:SPF25 PA++
価格:12,960円(税込・付属ブラシ付)
IPSAアルティメイトファウンデーション9


YouTubeでお馴染みのかじえりさんが
メイク動画で紹介していたこのファンデ。


良さそうだな〜
でも高いな〜
使ってみたいな〜
でも諭吉超えだぞ〜


と・・・
物欲に勝てない価格設定に悩み
ずっと購入をためらっていたファンデです
結果買ったのですが!


まずは購入前にサンプルを頂きまして
何度か使用したときはとてもいい感じで・・・
IPSAアルティメイトファウンデーション2



意を決してカウンターへ再度出向き
色合わせをしていただいたのは標準色。
サンプルと同じ色番でした。
IPSAアルティメイトファウンデーション18



鼻息荒く購入したところまでは良かったのだけど
実は購入当時使いこなせずお蔵入り。


備忘録にするまでの長い月日が
それを物語るわけです。


IPSAのカウンターで色合わせしてもらい
使い方もレクチャーしてもらい
準備万端だったけど
いざ使ってみたら付属のブラシが
どうにもしっくりこない。
IPSAアルティメイトファウンデーション12



このブラシの形状が
フラット面のアルティメイトにバッチグーなのに
肌にのせにくい→塗りにくい。
IPSAアルティメイトファウンデーション11



ファウンデイション アルティメイトが
練りというかエマルジョンタイプのファンデ。
非常に柔らかなテクスチャゆえ
適量はかなり少量。


その少量を適量取るのに適した専用のブラシ。
涙型で細かな部分にもフィットするのに
使いにくいの〜。
IPSAアルティメイトファウンデーション14


このブラシの名誉のために言っておきますが
毛質は化繊で痛いわけでもなく
適度な力で毛もしなります。


BAさんに教えて頂いた塗り方として
フラット面でファンデをトントンと叩き取る。
さらにそのフラット面に少量ついたファンデを
叩きながら塗るという塗り方。


ここがネック!
習慣って怖いのよ。
ブラシを滑らせて塗りたい衝動が
どうにもこうにも抑えられない!


叩くのが面倒なので
いつものように滑らせて塗る。
結果・・・
専用ブラシが使いにくく感じます。
しなるけどしなったあとに
毛の弾力が強すぎてしなり終わったあとの
最後の弾ける毛の感触がどうにも苦手。


そうしますとですね・・・
なんとか使いこなそうとして
叩く作業に没頭すると
ブラシの毛の集合体が
肌を叩くのが痛く感じまして
ここからさらに悪循環。


終いにはこのファンデそのものが
使いにくく面倒に感じて
見て見ぬふりをして数ヶ月を超えました



月日が流れたある日!
私がとても好きなRikaさんの
インスタライブで衝撃のブラシを知ったことから
再びアルティメイトのファンデが日の目を見る。


hp7nk_rika
※りかさんのインスタリンクです。


ベアのリュクスパフォーマンスブラシを
動画越しに見ながら閃いた!


IPSAのアルティメイトに良さそう
自分の直感に従いまして
先日のアットコスメのコスメ祭りで
ゲットしました。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ25



自己流ですが・・・
んでは実演スタートです


まずは久しぶりのファンデとご対面。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ24
試し塗りして脱落した痕跡が残っています



IPSAの専用ブラシも仲間に交えて再度検証。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ14
左→ベアブラシ 右→IPSAブラシ


ブラシに付くファンデの感じを交えつつ
トントン取りブラシでレッツトライです。


まずはIPSA。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ3



フラット面を水平にしてブラシをトントン。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ8



トントンしてブラシに付くファンデ。
比較的均一にブラシに乗ります。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ9



これを手の甲にトントンして付ける。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ15
トントンするとブラシの毛先についたファンデが
点となり肌に移ります。
肌に移りますが・・・
トントン作業をリピし続けるので
疲れます。
気が遠くなる顔の面積です。
しかも・・・飽きます。


ラチあかねぇな!
と毒づいて結局ブラシをスライドさせてしまう。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ16
IPSAがトントン塗りを推奨しているので
滑らす作業にはあまり向かないフラット面。


久しぶりに使いましたが
やっぱりIPSAのブラシは好きになれませんでした。



続いてベアのブラシ。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ2



こちらも同様にしてトントン取りします。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ11



したらですね・・・
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ12
斜めにラウンドした毛先にまんべんなく
ファンデが付くわけです


ラウンドした幅広の毛先をトントンしたり・・・
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ17



いつもの肌を滑らす塗り方にも
とてもいい具合の弾力です。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ18



密集したブラシの毛と
肌への負担を感じない毛質。
トントンしてもラウンド面が肌当たりを軽くし
スライドさせても毛量がすじムラをカバー。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ10



ベアのブラシの特徴として特筆すべきは
なんと言ってもこの傾斜をつけたラウンドカット。
小鼻のキワにも入り込む先端部分。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ6



ブラシの毛の長さが絶妙で
幅が広いのに厚みが無いので
ブラシの毛が力余っても肌の上で遊ばず
かなり的確にコントロールできます。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ23



ファンデのトントン取り具合ですが・・・
上から見てもベアのブラシの特徴が活きて
まんべんなく均一にブラシに付着してます。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ13




リキッドファンデのブラシなので
当然使用後はファンデの汚れが気になりますが
キッチンペーパーの凹凸で軽くドライクリーニング。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ20



いつものMACブラシクレンザーで
適量濡らしたペーパーの上で
ブラシを往復させて汚れを拭き取ります。
bereMinerals リュクスパフォーマンスブラシ22



デイリーなブラシケアはこれでOK。
密集した毛のハザマに残るファンデの残骸も
ほとんどオフできます



付属のブラシなので
これ使わないといけないような錯覚に陥り
使用感の好きではないブラシを使って
しばしお蔵入りしたアルティメイト。


ベアのブラシの存在を知りまして
再び使用してみたアルティメイトは
リキッドよりも密着し
肌への圧迫感も少なく
ようやっと買って良かったな~と
思えるファンデに昇格しました。


本気で良かった!



手持ちのリキッドファンデやクリームファンデにも
ベアのブラシを使って塗ってみましたが
どんなファンデでも仕上がりはキレイです。


でもやっぱりIPSAのアルティメイトが
劇的に使いやすくなったことが何より嬉しく
特に今回ベアのブラシを紹介してくださった
りかさんに感謝しつつ
今日はこのあたりでお終いです。


誰得でもない自分得なネタ満載の
ファンデーションブラシのお話でした。


ハイライトブラシは小さめのファンブラシが好きだ!

2018年11月30日


今日はメイクブラシの備忘録です。


購入日:2018年11月18日
到着日:2018年11月30日
購入店:LookFantastic
ブランド:NYX Professional Makeup
品名:Holographic Halo Brush - Micro
価格:1,680円(送料込・割引価格)
NYX Holographic Halo Brush Micro1


何度か利用しているイギリスの通販サイト
LookFantasticで購入しました。
今回買ったのは・・・

1本だけだよ!


こちらのサイトは1点でも送料無料。
言い換えれば送料込みの価格で販売しています。



普通に国内通販でも売っているものとか
アイテムによっては安かったり高かったりと
ケース・バイ・ケースなので
購入時はいろんな通販サイトで
価格調査しながら利用しています。


メイク動画を見るのがほぼ日課なので
好きなユーチューバーさんやブロガーさんを
いつも参考にしているのですが・・・


ある時からその方々が使っている
ハイライトを乗せるブラシが
とても気になるようになり
その似た感じのブラシを物色していました。


これ似てるし良さそうかな〜と
当たりをつけたのは
資生堂のオンラインストア。
ローラメルシエのファンパウダーブラシ


もう少しでポチッとしそうでしたが
お値段がネックとなりひとまず落ち着け!
と思い直してファンブラシの画像検索していたときに
さらに似たブラシを発見。


アットコスメショッピングで取り扱いがありましたが
残念ながら在庫切れ〜


NYXはLookFantasticでも売ってたな〜
と思い出してサイトを見に行くと
ちょうどブラックフライデーのセール中。
海外通販の納期はいつもあまり気にしてないので
普通郵便で気長に到着を待ちました。


そして到着したその勢いのまま
ダラダラと語ります。

想像していたよりもかなり華奢なファンブラシ。
NYX Holographic Halo Brush Micro3



小さいながらも毛先保護ケースも付属しています。
NYX Holographic Halo Brush Micro4



動画で見ていた
小さくて毛先の薄いファンブラシと
かなり似た感じのブラシで一安心
NYX Holographic Halo Brush Micro6




化繊のブラシですが
タクロン系特有の柔らかく肌当たりの良い毛並みです。
NYX Holographic Halo Brush Micro7



そのサイズ感ですが・・・
今日もノギスちゃんで計測です。
NYX Holographic Halo Brush Micro8



ファンが一番広がった部分でおよそ5cm
NYX Holographic Halo Brush Micro9



厚みはブラシの根元でおよそ5mm
NYX Holographic Halo Brush Micro10



毛の長さは26mm
NYX Holographic Halo Brush Micro11



当初狙っていたローラメルシエのファンブラシのサイズと
ほぼ同じくらいだと思います。


これまでハイライトは
リアルテクニクスのセッティングブラシを愛用してました。
NYX Holographic Halo Brush Micro13



個人的にハイライトは
小さめのブラシが使いやすく
密度がスカスカなほうが
頬にふんわりと付いて
適度な光沢感が出るので
こちらを愛用していました。
NYX Holographic Halo Brush Micro12



ただ・・・
小ぶりではありますが
厚みがあるので
頬に毛先を置いた1点がドサッと付く。
NYX Holographic Halo Brush Micro14



ファンブラシの最大のウリは
この厚みの薄さにある。
NYX Holographic Halo Brush Micro15


年齢的に頬の毛穴がたるむので
あまり光ると毛穴が余計に目立つ。
頬骨の一番高いところのCゾーンめがけて
ピンポイントでハイライトを入れたい。


そのやりすぎない程度の
いい加減のハイライト効果を
この小さくて薄いファンブラシに思いを託す。
NYX Holographic Halo Brush Micro16



ファンブラシに緩い力でハイライトを付ける。
NYX Holographic Halo Brush Micro17



ブラシ片側に取ったハイライトのお粉が
化繊の毛にいい感じで付きます。
NYX Holographic Halo Brush Micro19



これを狙ったCゾーンにほんわか往復。
NYX Holographic Halo Brush Micro27-R



面でつけてもいいし・・・
毛先で磨いても良し。
NYX Holographic Halo Brush Micro26-R



ファンの毛が薄いので
鼻筋にもスッとなぞれます。
NYX Holographic Halo Brush Micro24-R



前に出して見せたいあご先も横スライドでGood
NYX Holographic Halo Brush Micro25
※ニキビ跡が消えません
※唇の水泡がちょっと治ってきました
※アングル的に微妙でスミマセン



ハイライトをのせたい
そのポイントにかなり優しく乗ります。
NYX Holographic Halo Brush Micro29-R



メイクツールを使い分けることで
仕上がりが全然違う。
ハイライトブラシは断然小さめが良くて
薄いファンブラシならさらに良い。



今日のお供はボビイのハイライティングパウダー。
NYX Holographic Halo Brush Micro30



今日はハイライトブラシとして購入した
NYXのファンブラシ備忘録でした。
NYX Holographic Halo Brush Micro31



まとめ。
この形状のファンブラシはゴリゴリ押します!




クッションファンデの洗い替え用パフ Amazonで衝撃の特価購入

2018年8月4日


今日はクッションファンデのパフ備忘録です。


唐突ですが・・・
買っておいてアレなのですが・・・
こんなに安く買って良かったのでしょうか?
エアパフ YOKINO (1)



見えました?
8個セットで306円が
割引の連鎖で最終価格は69円。


69円って・・・
どんな価格よ!


割引設定ミスとしか思えませんが・・・
この価格で買えてしまいました。


なんとなく
ごめんなさい的な気分です


割引はさておいて・・・
定価がエグすぎるものね。

8個で360円が送料込。
中国からの普通郵便ですが
海を渡ってちゃんと届きました。


郵送料と商品原価と人件費を考慮すると
ちょっと理解しがたい価格設定です。


クッションファンデのパフ。
以前洗い替えに100円ショップで購入したコレ。
MACライトフルクッションファンデ (22)


100円ショップで1枚入。
MACのライトフルクッションで使ってます。


ある日・・・
You Tube観てた時
カバー力ハンパないというクッションファンデに遭遇!



どこで買えるのかな~と探していたら
身近なところで普通に売ってました。


得意のiHerbです
COSRXクッションファンデ (3)

Cosrx, クリアーフィットブレミッシュクッション、21ブライトベージュ


今日はクッションファンデの使用感は置いといて・・・
パフのお話なのでスルーします!


クッションファンデが手持ち2個になりまして
エアパフ YOKINO (2)



クッションファンデのパフは
1回使用ごとに洗っていますが・・・
コレがなかなか汚れ落ち悪くて
エアパフ YOKINO (3)



洗い替えにもう少しストックが欲しくて
100円ショップで買い足そうかな~と思っていたとき
何気なくAmazonで探したら
もう・・・わんさか商品が出てきて
どれにしようか悩んだ結果・・・
一番安くて大容量なコチラを
何の根拠も無く適当に選んだのですが・・・
エアパフ YOKINO (8)



これが思っていたより良くて
エアパフ YOKINO (11)
意味もなくタワー作っちゃいましたよ



ツルツル面も純正と変わらぬ手触り。
エアパフ YOKINO (15)



厚みもヘタっているような感じもなく・・・
エアパフ YOKINO (12)



ただ・・・
8個のうち3個ほどは
リボンの端の処理が甘いな~
と思うものもありましたけど・・・
エアパフ YOKINO (9)



この窮屈に止められた端。
エアパフ YOKINO (10)



使用感に問題はなく
100円ショップで購入したパフと比べても遜色ない。
エアパフ YOKINO (13)
左=Amazon 右=100円ショップ


ほぼ同じだと思う。
ってか混じったら識別不可能
エアパフ YOKINO (14)



クッションファンデのパフに規格があるかは不明ですが
純正のパフサイズと同じ。
直径がおよそ5.4cmくらいでした。
エアパフ YOKINO (5)



COSRXも同じサイズ感です。
エアパフ YOKINO (4)



Amazonで買ったパフは
クッションファンデの凹部にピッタリサイズ。
エアパフ YOKINO (16)



洗っても汚れが微妙に残るパフですが
これだけストックがあると
気持ちに余裕が生まれます。


耐久性ですがこちらもいいと思います!
使用後、スポンジクリーナーで
揉み洗いしてみましたけど
合わせ部分が剥がれることもなく
洗い上がりも形状記憶そのままです。



100円ショップで購入するよりお安くて
品質的にもナイスだったので
こちらはオススメできます


パフの色も選べますが・・・
私はスタンダードなベージュを選びました。






お安い洗い替えパフ。
今回購入したパフのクオリティは当たりで
幸せだったな〜と感じた備忘録でした。




メイクスポンジアップデート エバーソフトの小サイズがやっぱ最高だ!

2018年7月25日

今日はメイクスポンジのアップデート。
前回の備忘録の続きです

スポンジフェチさんと
共に盛り上がりたい備忘録です。


相変わらずお気に入りのエバーソフトは
どこにも在庫が無い状態で・・・
毎日エバーソフトが売っていそうな
通販サイトを徘徊する毎日。


その徘徊の成果がついに現れて
在庫がある店舗を発掘
しかも定価販売だ
レターパックの配送も可能


アン・シャーリーさんという
兵庫にあるお店にたどり着きました

早速エバーソフトが掲載されているページを見ると
なんと噂に聞いていたエバーソフトの
大きいサイズが横並びにある!!


しかもその販売価格を思わず二度見

オムニセブンのロフトストアで
いつも入荷待ちのエバーソフトは
税込み324円だったので
定価は324円だと信じて疑わなかったのですが
アン・シャーリーさんでは
エバーソフト小が216円
エバーソフト大が303円
というまさかの価格に心臓が踊る。


在庫有り表示だったので
本能のまま欲しい分だけカートに入れて
クレジット決済が出来なかったので
振込を選んでお会計。
レターパックライトを配送方法に明記して
無事エバーソフトを追加購入出来ました


エバーソフト小8cm 3個 216円×3=648円
エバーソフト大9cm 3個 303円×3=909円
レターパックライト 360円
合計 1,917円


がコチラ!
エバーソフト大小比較 (20)
※ 上段=大 下段=小


もうね・・・
今年一番の達成感!


欲しいものが欲しいだけ手に入った
その高揚感で年末まで生きていける!


エバーソフトをやや高値で手に入れてから
一段落していたもちもちスポンジ。
ロージーローザのシフォンタッチスポンジの
使用感も満喫しながらも最後に残っていた
永豊堂のスポンジの存在も気になりまして
コチラも1個お試し購入しました。


永豊堂ナチュラルコレクション ファンデーションスポンジ 天然ラテックス 丸型
by カエレバ

似て非なるもちもちスポンジを
盛大に並べる夢の共演がコチラ!
エバーソフト大小比較 (4)



見た目に識別不可能なんで・・・
名前も一緒にドン!
スポンジ比較6種



この6品目が出揃いましたので
この絶景を愛でつつアップデート備忘録です。


エバーソフト小が現在かなり品薄だと思うのですが
このエバーソフト小と大は
同じエバーソフトであっても
まったくの別物だと感じた衝撃を
つらつらと書きます。
エバーソフト大小比較 (1)



大のスポンジケースはしっかりした
ZIP袋に入っています。
エバーソフト大小比較 (3)



あの強気な商品紹介は
エバーソフト大にももちろん付いてます。
エバーソフト大小比較 (21)


小が8cm
大が9cm
直径が1cmしか違わないので
サイズ的には大差無い感じです。
エバーソフト大小比較 (5)


上の小は何度か洗って使用していますが
下の大は開けたてホヤホヤです。
エバーソフト大小比較 (6)



んで・・・
開けて触って驚いた事。
エバーソフト大の感触は・・・硬いよ。
エバーソフト大小比較 (7)


プルンプルンした白はんぺんのような
あのエバーソフト独特の感触とは別物で・・・
この手触りはキャロンパフにウリ似=硬めです。
エバーソフト大小比較 (2)
※永豊堂のスポンジもこの並びに位置する。


エバーソフト小を丸めたり・・・
エバーソフト大小比較 (10)


エバーソフト大を丸めたり・・・
エバーソフト大小比較 (8)



永豊堂を丸めたり・・・
エバーソフト大小比較 (13)




エバーソフトの小と大を並べてみると大の方が厚みを感じます。
エバーソフト大小比較 (11)
※手前=大 奥=小


でもね~
そのへんに転がっているともはや識別不可能。
リボン刺繍を確認しないとどれがどれだかわからんがな
エバーソフト大小比較 (14)



もちもちタワーを作ってみたけど
下4枚は正直もうどれがどれだか分からんしな
エバーソフト大小比較 (15)



エバーソフトの大を追加購入してみて
ようやく知ったエバーソフト小の良さ。
ペランペランとプルンプルンが同居する
あのしなる弾力はエバーソフト小の為せる技。
エバーソフト大小比較 (16)
君サイッコー!


100円ショップのもちもちパフは
このエバーソフト小のミニチュアだと
私の中で結論が出ているので
化粧ポーチにはもちもちパフがあればバッチリ。
スポンジパフ (2)





エバーソフト大 vs 永豊堂

この2種で競うとするならば・・・
永豊堂が一番きめ細かいなと感じます。
あと端の処理も永豊堂は断然美しい
エバーソフト大小比較 (12)
上=エバーソフト大 下=永豊堂



こうして貯まり溜まった各種スポンジは
ダイソーの蓋付きケース大に収納しまして・・・
エバーソフト大小比較 (19)



もちもちパフ系は蓋なしの浅型に並べて
エバーソフト大小比較 (17)



合体!
エバーソフト大小比較 (18)



エバーソフトが普通に買えるなら
断然エバーソフト押しを強くアピールしまして・・・
エバーソフトでも小サイズが最高
エバーソフト大小比較 (9)



ではあるものの・・・
コレクションという意味では
各社スポンジの個性があり
どれも眺めて触って使って楽しい
スポンジコレクションに間違いありません。


今回エバーソフト大を購入して
また新たなスポンジの世界が開けて
大満足のアップデートになりました。



さて・・・
毎年恒例の誕生日を明日に控えまして
46歳最後の夜を過ごしています。

47歳の備忘録は
例年と同じ構図で残そうと思っていますので
愛車のジョシコとの記念撮影に備え
晴れる事を祈りつつ
今宵も平和な夜を過ごそうと思います

海外通販で購入したメイクブラシの備忘録 リアルテクニクスとNYX編

2018年6月17日

今日はメイクブラシのお話です。


メイクブラシといえば・・・
私がこよなく愛するブロガーさん。

棺にコスメのヒツコスさん

今回もまたヒツコスさんコンプリートの
メイクブラシ購入備忘録です。


当初私はリアルテクニクスの
特定のメイクブラシを探していました。


ズバリ!
コントアーブラシ
でございます。


チークブラシより毛足が短く
パウダーブラシをこじんまりさせたような
形状のブラシを探していました。


シェーディングをピンポイントで
グリグリ入れたい時に
良さそうだな~と探し求めたのは
リアルテクニクスのコントアーブラシ。


iHerbで見つけたのですが
セットブラシで品切れ。
現在はブラシセットの内容が違うもので
セットされたものに入っています。

Real Techniques by Sam and Nic, フローレス ベースセット


iHerbで品切れだったので
執念の捜索をしていた時に
ヒツコスさんのブログと遭遇します。


答えはそこにありまして・・・
iHerbでしか買えないと思い込んでいた
リアルテクニクスのメイクブラシは
まさかの公式サイトからのオーダーで
日本へ配送していることを知ります。


そのタイミングで
iHerbでは取扱のない数々の
魅力的なメイクブラシの存在も知ったわけです


公式サイトを徘徊していると
ヒツコスさんが絶賛していたアレを発見。


POWDERBLUEシリーズの
リス毛ではないけど
リスっぽいメイクブラシ。


ヒツコスさんレビューの記事に惹き込まれ
このリスっぽいブラシも同時購入しました。
海外メイクブラシ (1)



当初の目的だったコントアーブラシ。
海外メイクブラシ (6)



私が購入したセットの中の・・・
海外メイクブラシ (7)
一番左側のブラシが超絶欲しかったワケです。


iHerbで以前購入したセッティングブラシ→ピンク。
海外メイクブラシ (22)



このブラシは想像より小さめヘッド。
私はこのセッティングブラシを
眉毛とアイシャドウ前のまぶたに
セッティングパウダーを塗るのに使用してます。
小さめヘッドで柔らかな毛足の肌当たりは抜群。


このセッティングブラシの毛量と毛足を
ボリュームアップしたようなコントアーブラシ。
海外メイクブラシ (21)


ほんの少しの違いなのですが
使用感は大きく違いまして
セッティングブラシでは
フニャフニャしてグリグリ乗せられなかった
ブロンザーやシェーディングが
ピンポイントで乗せられます。



リキッドファンデと高相性の
エキスパートフェイスブラシも愛用しています。
バッフィングブラシが同じ形状に見えますが・・・
海外メイクブラシ (24)
左=バッフィング 右=エキスパートフェイスブラシ



このバッフィングブラシは毛足が暴れるので
使用用途は模索中。
きっとお蔵入りだと思う
海外メイクブラシ (25)



ケース入りですが・・・
このケースは使いにくそうなので
見て見ぬふりをしまして
海外メイクブラシ (8)



結局やっぱり欲しかったのは
左から2本目のコントアーブラシだけという
セットブラシの意味をなさないお買い物でした
海外メイクブラシ (12)
セット品あるあるネタです。



そして今回のメイン!

リスっぽいPOWDERBLUEに移ります。
海外メイクブラシ (3)



私が選んだのはこの2本。
海外メイクブラシ (4)



右→B01 SOFT POWDER BRUSH

左→B04 SOFT SHADOW BRUSH


POWDERBLUEの名前の通り
ブルーのグラデーションが美しい柄。
毛もブルーで統一されています。
海外メイクブラシ (5)



見ての通り長さのあるブラシの柄。
セットブラシと比べると長さが際立ちます。
海外メイクブラシ (13)


柄の先端が尖っているシャープな形状。
海外メイクブラシ (14)



ブラシは緩めの涙型をしています。
海外メイクブラシ (15)


ヒツコスさんが
絶賛していたリス毛に近い化繊毛。
リス毛は高くてとても買えないのですが
その手触り・粉含みはブラシ界のドン的存在。


・・・に似た質感が
リーズナブルに再現されているという
期待の新人です


実際に手の甲や
手のひらで毛の感触を確かめると・・・


リス毛持ってないけど
かなりリスってる!


持ってないけど断言できる!
※持ってないのに断言する!

リスっぽいよ!


私が以前購入したリアルテクニクス
パウダーブラシとチークブラシが
非常に気に入っているのですが・・・
海外メイクブラシ (18)



このシリーズの毛質とは全く別モノのPOWDERBLUE。
海外メイクブラシ (20)
腰の強さはほとんど感じないかなり
しなしなとした毛質なのですが・・・
一度使うとやみつきになるほどのしなやかさ。


手持ちのルースパウダーを
POWDERBLUEのブラシに含ませてみると
海外メイクブラシ (49)
驚きの粉含み!
しかもまんべんなく均一に吸い込む。


さらにここからPOWDERBLUEの
リスっぽい質感を堪能。
海外メイクブラシ (50)
もともと舞うほどに細かなパウダーを
毛の1本1本が粉体をキャッチして
ほんわかふんわりと顔にパウダーが乗る。


しかもこれが・・・
360度全方向肌に当てても痛くない。
痛くないけど肌に密着。
しなりながら
毛先が肌に密着しながら
粉を含んだブラシが気持ちよく滑る。


滑らせても良し。
タッピングしても良し。


リス毛は知らんが
POWDERBLUEのリスっぽい毛が
メイクアップタイムの
メイクしている気分を高揚させるのよ~


パウダーブラシと同じ毛を使った
アイシャドウブラシも同様で
アイホール全体にベースカラーを塗る時や
クリースにブレンディングする時に
柔らかで肌ストレスの無い毛質が
なんとも気持ち良い!


キワのブレンディングには
少し大きいブラシサイズですが
大きくぼかす時にはとってもいい仕事します。


POWDERBLUE
ゴリ押しできるブラシです


手持ちのパウダーブラシと比べても粉含みは抜群。
柔らかな毛質ではありますが
プレストパウダーでも使用可能。


でも・・・
やっぱりルースパウダーのほうが
ほんわかした繊細な仕上がりになるので
個人的にはルースパウダー押し。


欲望のまま手に入れたメイクブラシ。

コントアーブラシの形状で
POWDERBLUEから発売されたら
絶対買う!
海外メイクブラシ (17)



リアルテクニクスの公式サイトは
送料がかかりますが
それを払ってでもこのリスっぽいPOWDERBLUEは
買ってよかったな~と思える
秀逸なフェイクなリスっぽいブラシでした。


ここからは番外編。
コントアーブラシを探していた時
偶然見つけたファンブラシ。
海外メイクブラシ (26)



以前ILLAMASQUAのビヨンドパウダーを買った
ルックファンタスティックで同時購入したものです。


NYX PROFESSIONAL MAKEUP PRO FAN BRUSH



アットコスメショッピングでも
購入できるようになりましたが
価格はこちらのほうが断然お安いです。


このファンブラシ
エコツールズのファンブラシも持っているのですが
その密度は全く異なります。
海外メイクブラシ (27)



同じファンブラシでも、もはやベツモノ。
海外メイクブラシ (29)


厚みがあってコシがあるのに痛くないNYX。
海外メイクブラシ (28)



ファンブラシ3本持ってまして・・・
海外メイクブラシ (30)



メーカーは以下の通り→雑な紹介。
海外メイクブラシ (31)



MACは限定のハイライトに付属してました。
エコツールズはチークブラシとセット品。
NYXは見た目で選んだ冒険の1本です。
海外メイクブラシ (33)



NYXのファンブラシは
現在シェーディングを耳の下辺りから
顔の中心に向けて広い面を当てて使ってます。


広い幅を活用して一気にコントア。
細い幅を活用して生え際にシェーディング。

雑に塗ってもボケます。
※ツッコミ担当はいません。


NYXのファンブラシは
毛がミチっとしているのに
顔に沿ってしなるので
素人が適当に塗る
雑なシェーディングにもってこいです

ファンブラシの形状を活かして
頬にハイライト入れるのも良さそうですが
私はもっぱらシェーディング一筋です。


ルックファンタスティックで
初めて購入される方は
紹介コード【BTTV-R1】を利用すると
700円OFFになると思います。


くどいようですが
私はこの紹介コードの存在を知らないまま
初回購入を終えてしまいました


ダラダラとメイクブラシの備忘録を
気の向くまま書いたところで
メイクブラシのバリエーションは
かなり充実したな~と今日も一人
女優ドレッサーの前でニヤつく備忘録でした。



記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス