2017年7月20日
きょうもちふれの備忘録です。
飽き飽きしている方・・・
ごめんなさい。
購入日:2017年7月14日
購入店:ちふれオンラインショップ
商品名:プレスト パウダー (パフ入り)
品番:A008
カラー:ルーセント
内容量:10g
価格:864円(税込)

プチプラ系プレストパウダーでは
ノーマークでしたけど・・・
ちふれのプレストパウダー詰替は540円です。
540円って・・・
激安ですよね!
あまりに安いと・・・
かえって不安になりますよ
このプレストパウダーをパーツでバラすと
コンパクト=324円
パウダーリフィル=540円
合計=864円

気になる詳細へと続きます。
コンパクトは白いケースで
面取り加工してあるので手に持った感じは
小ぶりで持ちやすい。
つめかえ用の押出穴がケース底面に開いています。

コンパクトを開けるとパフが入っています。
プチプラですが・・・
ミラーの写りはとてもいい感じで
歪みのない鏡です。

付属のパフはなかなかの品質。
フワフワした厚みのあるパフです。

私はブラシ派なのですが
キャンメイクのブラシもちょうど入る大きさでした。

このパフはペラくないので使っても良さそうかな~と
思える品質でしたけど・・・
やっぱり私はブラシが好き

肝心のプレストパウダー。
ややイエロー寄りのベージュカラーです。
カラーは2色展開で私はルーセントを購入。
ベースメイクにパール感は欲しくないので
パーリー ルーセントは見送りました。

明るいイエローが赤みを抑えるらしい。

今まで気にも留めなかった
ちふれのプレストパウダーですが
プチプラプレストパウダーで
どれが一番自分の肌に合っているのか
自分自身で試してみたかった。
【右】キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
【左】セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
【中】ちふれ プレストパウダー

この配置のままコンパクトオープン。

少し近寄りまして・・・

個人的に感じたことを以下ツラツラと。
セザンヌのパウダーは
個人的に好きではない粉質で
化粧直し用に持ち歩いていますが
何度使ってもやっぱり特筆すべき点は無い
UVカットできるところが唯一のウリですが
日焼け止め対策は化粧下地で補っているので
ここはあまり重視していない。
減らないな~と思いつつ
使わないのももったいないので
コスメポーチに入れて
化粧直しに使用しています。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュは
マットな仕上がりが気に入っていて
リフィルを何度かリピ買いしていました。
仕上げのフェイスパウダーとしては
お値段も安く、パケもカワイイし
仕上がりも好きなので常備しています。
そして・・・
ちふれのプレストパウダー。
コレが想像以上に良くて

赤みが強い頬の補正や
リキッドファンデの仕上げとして
フェイスブラシで使用したのですが・・・

サラサラなのですが
適度にしっとりな仕上がり。
粉質は細かめで色味もベーシックなベージュ。

※アングルがおかしいがな・・・
仕上げのフェイスパウダーとしての
仕上がり・色味・化粧持ち
どれも大満足でした。

※あぁ・・・近距離はダメよ
キャンメイクよりも色が自然で
マット過ぎない仕上がりが断然気に入りました。
さらに・・・
お値段が安くてコスパ最高
ルースパウダーはシャネルの
プードゥル ユニヴェルセル リーブルを使っていますが
プレストパウダーはちふれが一番良かった。
何事も試してみないと
その良さは分からないのですが
試してみてがっくりすることも多いので
失敗は成功のもとと思って
いつも前向きにお試しコスメに
励んでいます。
灯台下暗し。
ちふれのプレストパウダーが何気に
良かったな~というところで
3日連続ちふれの備忘録を終わります。
お付き合いいただきました皆様。
ありがとうございました
きょうもちふれの備忘録です。
飽き飽きしている方・・・
ごめんなさい。
購入日:2017年7月14日
購入店:ちふれオンラインショップ
商品名:プレスト パウダー (パフ入り)
品番:A008
カラー:ルーセント
内容量:10g
価格:864円(税込)

プチプラ系プレストパウダーでは
ノーマークでしたけど・・・
ちふれのプレストパウダー詰替は540円です。
540円って・・・
激安ですよね!
あまりに安いと・・・
かえって不安になりますよ

このプレストパウダーをパーツでバラすと
コンパクト=324円
パウダーリフィル=540円
合計=864円

気になる詳細へと続きます。
コンパクトは白いケースで
面取り加工してあるので手に持った感じは
小ぶりで持ちやすい。
つめかえ用の押出穴がケース底面に開いています。

コンパクトを開けるとパフが入っています。
プチプラですが・・・
ミラーの写りはとてもいい感じで
歪みのない鏡です。

付属のパフはなかなかの品質。
フワフワした厚みのあるパフです。

私はブラシ派なのですが
キャンメイクのブラシもちょうど入る大きさでした。

このパフはペラくないので使っても良さそうかな~と
思える品質でしたけど・・・
やっぱり私はブラシが好き


肝心のプレストパウダー。
ややイエロー寄りのベージュカラーです。
カラーは2色展開で私はルーセントを購入。
ベースメイクにパール感は欲しくないので
パーリー ルーセントは見送りました。

明るいイエローが赤みを抑えるらしい。

今まで気にも留めなかった
ちふれのプレストパウダーですが
プチプラプレストパウダーで
どれが一番自分の肌に合っているのか
自分自身で試してみたかった。
【右】キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
【左】セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
【中】ちふれ プレストパウダー

この配置のままコンパクトオープン。

少し近寄りまして・・・

個人的に感じたことを以下ツラツラと。
セザンヌのパウダーは
個人的に好きではない粉質で
化粧直し用に持ち歩いていますが
何度使ってもやっぱり特筆すべき点は無い

UVカットできるところが唯一のウリですが
日焼け止め対策は化粧下地で補っているので
ここはあまり重視していない。
減らないな~と思いつつ
使わないのももったいないので
コスメポーチに入れて
化粧直しに使用しています。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュは
マットな仕上がりが気に入っていて
リフィルを何度かリピ買いしていました。
仕上げのフェイスパウダーとしては
お値段も安く、パケもカワイイし
仕上がりも好きなので常備しています。
そして・・・
ちふれのプレストパウダー。
コレが想像以上に良くて


赤みが強い頬の補正や
リキッドファンデの仕上げとして
フェイスブラシで使用したのですが・・・

サラサラなのですが
適度にしっとりな仕上がり。
粉質は細かめで色味もベーシックなベージュ。

※アングルがおかしいがな・・・

仕上げのフェイスパウダーとしての
仕上がり・色味・化粧持ち
どれも大満足でした。

※あぁ・・・近距離はダメよ

キャンメイクよりも色が自然で
マット過ぎない仕上がりが断然気に入りました。
さらに・・・
お値段が安くてコスパ最高

ルースパウダーはシャネルの
プードゥル ユニヴェルセル リーブルを使っていますが
プレストパウダーはちふれが一番良かった。
何事も試してみないと
その良さは分からないのですが
試してみてがっくりすることも多いので
失敗は成功のもとと思って
いつも前向きにお試しコスメに
励んでいます。
灯台下暗し。
ちふれのプレストパウダーが何気に
良かったな~というところで
3日連続ちふれの備忘録を終わります。
お付き合いいただきました皆様。
ありがとうございました
