2017年4月1日
今日は昨日の続き備忘録です。
無印良品週間は10%OFFになるお得週間ですが
セール品はセール価格からさらに10%OFFにはなりません。
コレ重要です。
それでも定価が税込み表示のMUJI。
そこからさらに10%OFF。
セールにかかっている商品は
10%なぞ目ではないほどにお得なので
自分のサイズがセール価格で買えるって
そりゃ~ラッキーです!
MUJIの服はなんというか・・・
着心地が良く
素材がしっかりしているところが好き。
MUJIの服はナチュラル系が多いので
たまに飽きてくることもありますが
クローゼットには欠かせないブランドです。
昨日のエンディングでちらっとお見せしたシャツの収納写真。
シャツの集合写真ともいう

無地のものから柄物まで
幅広く取り揃えております。
※私は販売店ではない
以前は衣替えにあわせて
シャツも春夏・秋冬と入れ替えしてましたが
シャツ系はシーズン関係なく活躍するアイテムなので
このワンスパンを「シャツ専用」と決めて収納してます。
このカラバリがあれば
シャツはもういらんだろう・・・と
自問自答しつつも増殖が止まらないアイテム。
洗濯中で同じ色のシャツが着たい時に
困らないように同じ色で少しパターンが違うものを
選んで購入していたら増えてしまったのよ。
今回のウエスタンシャツもそんな1枚で仲間入り。

以前店舗で試着した時は
ライトブルーのウエスタンシャツだったのですが
その時はなんとなく肩幅が小さいような気がして
一度クールダウンで却下。
今回の無印良品週間でセール価格になっていたので
手持ちのユニクロのデニシャツとサイズを比較したら
肩幅が同じだったのでサイズMで購入しました。

ウエスタンシャツは過去何度も欲しいと思っていたアイテムで
GAPでも試着したことがありました。
ウエスタンシャツは体にフィットしていたほうが
断然見た目がかっこいいのですが
肩を合わせると身幅はでかく
身幅に合わせると肩と腕が窮屈だったりして
なかなか思うような着心地のウエスタンシャツには巡り合わず。
年齢とともに上半身が痩せてきて
下半身がしっかりしてくる悩ましいお年頃。
そんなタイミングだったのが功を奏して
今回のウエスタンシャツはサイズも上々
でした。
背中にプリーツが入ったデザインは
ふんわりしていてラクな着心地ですが
ウエスタンシャツはそのプリーツが無いので
見た目がとてもスッキリしてます。
逆三角形のヨーク部分がウエスタンシャツを盛り上がる。

そして特筆すべきは何と言ってもスナップボタン。
縫い付けのボタンよりかなり雰囲気出ます

MUJIの仕様のせいなのか・・・
第1ボタンは普通に縫い付けボタン
その1個を除けば袖・ポケット・フロントは
全てがスナップボタンです。

残念なところが1か所。
ウエスタンシャツにはガントレットボタンは存在しませんでした。
袖のオサレ~な折り方・・・
今さらですがお勉強中でございます。
「こなれる着こなし」って自分でやると難しい

それでわ!
最後に着画風景を前から。
身長157cm。
体重50kg。→ではないけど四捨五入で

インナーはユニクロのブラトップ。
さらにユニクロの長袖ロンTを着ています。
ボトムは数年前のユニクロヒートテックジーンズ。
横から。

後ろから。
着丈は程よいところでオシリ半分隠れます。
襟もやる気満々で立ちます。

後ろ姿も男前ですよ
腕が長い私でも袖丈は足りてます。
袖口のスナップボタンのゆとりは広めでした。

インにロンTを着ても動きにくいこともなく
サイズはMサイズでジャスト~ややゆとりレベル。

デニシャツですが厚すぎず程よい具合。
ですが薄めのデニシャツではないので
夏の日除けには適さないと思われます。
ニットのインに着るシャツとしても
もたつきが少なく優秀ですし
初夏の肌寒い時にはアウターとしても使える。
やっぱりシャツって万能選手です。
ただ1点の難所を除けばね。
そう・・・
アイロンがけが面倒なだけです。
今日はMUJIのウエスタンシャツ備忘録でした。
今日は昨日の続き備忘録です。
無印良品週間は10%OFFになるお得週間ですが
セール品はセール価格からさらに10%OFFにはなりません。
コレ重要です。
それでも定価が税込み表示のMUJI。
そこからさらに10%OFF。
セールにかかっている商品は
10%なぞ目ではないほどにお得なので
自分のサイズがセール価格で買えるって
そりゃ~ラッキーです!
MUJIの服はなんというか・・・
着心地が良く
素材がしっかりしているところが好き。
MUJIの服はナチュラル系が多いので
たまに飽きてくることもありますが
クローゼットには欠かせないブランドです。
昨日のエンディングでちらっとお見せしたシャツの収納写真。
シャツの集合写真ともいう


無地のものから柄物まで
幅広く取り揃えております。
※私は販売店ではない

以前は衣替えにあわせて
シャツも春夏・秋冬と入れ替えしてましたが
シャツ系はシーズン関係なく活躍するアイテムなので
このワンスパンを「シャツ専用」と決めて収納してます。
このカラバリがあれば
シャツはもういらんだろう・・・と
自問自答しつつも増殖が止まらないアイテム。
洗濯中で同じ色のシャツが着たい時に
困らないように同じ色で少しパターンが違うものを
選んで購入していたら増えてしまったのよ。
今回のウエスタンシャツもそんな1枚で仲間入り。

以前店舗で試着した時は
ライトブルーのウエスタンシャツだったのですが
その時はなんとなく肩幅が小さいような気がして
一度クールダウンで却下。
今回の無印良品週間でセール価格になっていたので
手持ちのユニクロのデニシャツとサイズを比較したら
肩幅が同じだったのでサイズMで購入しました。

ウエスタンシャツは過去何度も欲しいと思っていたアイテムで
GAPでも試着したことがありました。
ウエスタンシャツは体にフィットしていたほうが
断然見た目がかっこいいのですが
肩を合わせると身幅はでかく
身幅に合わせると肩と腕が窮屈だったりして
なかなか思うような着心地のウエスタンシャツには巡り合わず。
年齢とともに上半身が痩せてきて
下半身がしっかりしてくる悩ましいお年頃。
そんなタイミングだったのが功を奏して
今回のウエスタンシャツはサイズも上々


背中にプリーツが入ったデザインは
ふんわりしていてラクな着心地ですが
ウエスタンシャツはそのプリーツが無いので
見た目がとてもスッキリしてます。
逆三角形のヨーク部分がウエスタンシャツを盛り上がる。

そして特筆すべきは何と言ってもスナップボタン。
縫い付けのボタンよりかなり雰囲気出ます


MUJIの仕様のせいなのか・・・
第1ボタンは普通に縫い付けボタン

その1個を除けば袖・ポケット・フロントは
全てがスナップボタンです。

残念なところが1か所。
ウエスタンシャツにはガントレットボタンは存在しませんでした。
袖のオサレ~な折り方・・・
今さらですがお勉強中でございます。
「こなれる着こなし」って自分でやると難しい


それでわ!
最後に着画風景を前から。
身長157cm。
体重50kg。→ではないけど四捨五入で


インナーはユニクロのブラトップ。
さらにユニクロの長袖ロンTを着ています。
ボトムは数年前のユニクロヒートテックジーンズ。
横から。

後ろから。
着丈は程よいところでオシリ半分隠れます。
襟もやる気満々で立ちます。

後ろ姿も男前ですよ

腕が長い私でも袖丈は足りてます。
袖口のスナップボタンのゆとりは広めでした。

インにロンTを着ても動きにくいこともなく
サイズはMサイズでジャスト~ややゆとりレベル。

デニシャツですが厚すぎず程よい具合。
ですが薄めのデニシャツではないので
夏の日除けには適さないと思われます。
ニットのインに着るシャツとしても
もたつきが少なく優秀ですし
初夏の肌寒い時にはアウターとしても使える。
やっぱりシャツって万能選手です。
ただ1点の難所を除けばね。
そう・・・
アイロンがけが面倒なだけです。
今日はMUJIのウエスタンシャツ備忘録でした。