2016年3月9日
コスメ系の備忘録です。
メイク時に使っている化粧ブラシ。

これは毎日の使用後MACのブラシクレンザーで
汚れ落としをしています。
以前の記事はコチラ。
このブラシクレンザーが大のお気に入りです

残量がかなり少なくなってきていたので
新しいブラシクレンザーを購入しました。

詰め替え用の市販のポンプ。
これに詰め替えると劇的に使いやすくなります。

静岡でM・A・Cといえば・・・マルイ静岡店。
買いに行った時は何やら改装セールしてました。
さて・・・
毎日使って、毎日クレンザーで拭いていても
皮脂汚れとか、取りきれないパウダーの汚れが
蓄積されてきて、ブラシがモッサリしてきます。
こうなってくるとブラシ洗浄のサインです。
先日、ダイソーでスポンジクリーナー(写真左)を購入して
これがとっても良かったので
気を良くしてブラシ専用クリーナー(写真右)も購入してみました。

あまり良く見ないで購入したので・・・
今回のこちらは残念ながら
メイド・イン・ジャパンではありませんでした

1回の使用量が20ml。
本体の容量が150mlなのでおよそ7回分。

この時私が洗いたかったブラシは
ファンデーションブラシ。
ファンデーションはレブロンのカラーステイ。

このファンデーションがブラシにたっぷり付いて
毛先がモッサリしてきます。
そして・・・
ダイソーのブラシ専用クリーナーで洗ったら
これがね~~~
全く落ちない!
洗浄液がファンデーションカラーになるけど
汚れが多すぎて洗浄液が追いつかない感じ。
コレって・・・
リキッドファンデ使用ブラシには向かないのでしょうか?
今まで私がメイクブラシを洗う時に使っているのは
シャンプー。

そうです。
髪を洗うシャンプー。
ちなみにセブンプレミアムの
地肌までここちよく洗うシャンプー。

なぜメイクブラシをシャンプーで洗うのかといえば
獣毛なので人毛と同じ部類だから
毛はシャンプーで洗うという
ごくごくシンプルな発想から。
中性洗剤→台所用洗剤でも試しましたが
洗った後の香りとか
泡立ちとかはシャンプーが一番なので
私はシャンプーでメイクブラシを洗う派。
ダイソーのクリーナーを使ってみて
やっぱり私はシャンプーで洗うのが好きだった
ということを再確認した備忘録でした
コスメ系の備忘録です。
メイク時に使っている化粧ブラシ。

これは毎日の使用後MACのブラシクレンザーで
汚れ落としをしています。
以前の記事はコチラ。
このブラシクレンザーが大のお気に入りです


残量がかなり少なくなってきていたので
新しいブラシクレンザーを購入しました。

詰め替え用の市販のポンプ。
これに詰め替えると劇的に使いやすくなります。

静岡でM・A・Cといえば・・・マルイ静岡店。
買いに行った時は何やら改装セールしてました。
さて・・・
毎日使って、毎日クレンザーで拭いていても
皮脂汚れとか、取りきれないパウダーの汚れが
蓄積されてきて、ブラシがモッサリしてきます。
こうなってくるとブラシ洗浄のサインです。
先日、ダイソーでスポンジクリーナー(写真左)を購入して
これがとっても良かったので
気を良くしてブラシ専用クリーナー(写真右)も購入してみました。

あまり良く見ないで購入したので・・・
今回のこちらは残念ながら
メイド・イン・ジャパンではありませんでした


1回の使用量が20ml。
本体の容量が150mlなのでおよそ7回分。

この時私が洗いたかったブラシは
ファンデーションブラシ。
ファンデーションはレブロンのカラーステイ。

このファンデーションがブラシにたっぷり付いて
毛先がモッサリしてきます。
そして・・・
ダイソーのブラシ専用クリーナーで洗ったら
これがね~~~
全く落ちない!
洗浄液がファンデーションカラーになるけど
汚れが多すぎて洗浄液が追いつかない感じ。
コレって・・・
リキッドファンデ使用ブラシには向かないのでしょうか?
今まで私がメイクブラシを洗う時に使っているのは
シャンプー。

そうです。
髪を洗うシャンプー。
ちなみにセブンプレミアムの
地肌までここちよく洗うシャンプー。

なぜメイクブラシをシャンプーで洗うのかといえば
獣毛なので人毛と同じ部類だから
毛はシャンプーで洗うという
ごくごくシンプルな発想から。
中性洗剤→台所用洗剤でも試しましたが
洗った後の香りとか
泡立ちとかはシャンプーが一番なので
私はシャンプーでメイクブラシを洗う派。
ダイソーのクリーナーを使ってみて
やっぱり私はシャンプーで洗うのが好きだった
ということを再確認した備忘録でした
