ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

バスソープ

MUJIのバスソープ シトラスウッドの備忘録 

2017年6月14日


購入日:2017年5月7日
購入店:MUJI ベイドリーム清水店
商品名:バスソープ・シトラスウッド
品番:61523668
サイズ:100g
価格:250円


前回の無印良品週間で購入してあった
バスソープのシトラスウッド。
ようやく使い始めましたので
今日はシトラスウッドの備忘録です。


マンダリンの備忘録はコチラ→


それにしてもこのバスソープは
減りが早いよ。


前回使用したマンダリンは
結局1週間で完売御礼でした


朝晩の洗顔。
ボディソープとして使用した結果
1週間で見事に終了。
不幸中の幸いだったのが
小さくなった石鹸でも泡立ちが変わらない事。


固形石鹸愛用者としては
香りの良さも重要ですが
コスパも重要なので・・・
このバスソープの減り加減はちょっと犯罪級


そして今回はシトラスウッド。
減り加減は期待していませんが
香りのレビューとして備忘録したいと思います。


いつものソープディッシュをスタンバイ。
MUJI バスソープシトラスウッド (2)



今回のシトラスウッドの香りに期待が高まります。
MUJI バスソープシトラスウッド (5)



マンダリンはかなりフレッシュなオレンジの香りでしたが
このシトラスウッドも嗅覚的にはかなりツボ。
MUJI バスソープシトラスウッド (4)




早速フィルムを剥がして行きます。
MUJI バスソープシトラスウッド (3)



トレーにセット。
お楽しみの嗅覚タイムです
MUJI バスソープシトラスウッド (6)



ざっくりいい香りです

少しメンズ系のスパイシーさを感じます。
ムスクの香りが好きな方なら
シトラスウッドも好きだと思います。


香りのイメージとしてマンダリンが太陽ならば
シトラスウッドは海→ワタシ的には地中海。
ウッドですが森林という感じではありません。


泡立ちは相変わらずのお墨付き。
枠練石けんなので柔らかめの石鹸です。


単純に香りだけが違う石鹸。
マンダリンもシトラスウッドも
どちらも甲乙つけがたい。


どちらをリピートしたいかと聞かれれば
どちらもリピートしたい香り。


万人受けするのはたぶんマンダリン。
かなりフレッシュなオレンジなので
気分もリフレッシュします。

そういう意味でシトラスウッドは
少し大人向けの香りなのかもしれない。

これは好みが分かれそうです。


順調に使用していくと
一週間後には終わってしまうバスソープ

次の石鹸も待機しています。


セブンプレミアムの肌にやさしい石けん→左
牛乳石鹸の赤箱→中央
お試し買いのMUJIバスソープ→右
MUJI バスソープシトラスウッド (1)



石けんも毎日同じもの使っていると
飽きてくるので・・・
1個使い終わるごとに
石けんの種類を買えて使用しています。


毎日使うものなので
使用感が良くて
香りが良くて
経済的な負担にならない価格。


固形石けんもいろいろあるので
3種類程度をローテーションして
バスタイムを楽しんでいます。


今日はMUJIのバスソープ。
シトラスウッドの備忘録でした。



MUJIのバスソープ マンダリンとシトラスウッド

2017年5月11日


今日は先日の無印良品週間で購入した
バスソープの備忘録です。


購入日:2017年5月7日
購入店:MUJI ベイドリーム清水店
商品名:バスソープ
香り:マンダリン・シトラスウッド
品番:61523620・61523668
サイズ:100g
価格:各250円(税込)
MUJIバスソープ (1)



MUJIのネットストアで
アレコレ物色するのが楽しくて
気になるものはお気に入りに入れて
何度も吟味するのですが
今回は気になっていたアイテムのバスソープを
香りを変えて2種類お試し買いしました。



ネットストアで確認できないのは・・・

香り!

やっぱり実店舗の良さは
実物を確認して吟味できること。
ネット通販も便利ですが
店舗でウロウロするのも楽しい


実際にフィルムの上から香りを嗅いでみると
ほんのりですが香りを確認出来ました。


4種類のバスソープ。
マンダリン
レモン
アボカド
シトラスウッド


全種類を嗅いでみましたが・・・

アボカドは香りが分からなかったよ
うん・・・
私の嗅覚では無臭だった。
※フィルム越しだから?


レモンは「ザ・レモン!」といった
フレッシュな香りで・・・
さわやかサワデーを彷彿とさせる香りで
レモンは却下。


マンダリンとシトラスウッドは
たぶん好みだ!と直感する香りを確認。
お値段1個250円と決してお安いワケでは
ありませんが・・・
無印良品週間という魔法にかかり
こちらの2種類で購入決定しました。



バスソープは1ヶ月ほど前に
牛乳石鹸の赤箱を使い始めたのですが
バスソープとしては小さめの100g。
石けんが大きい間は顔もボディも
牛乳石鹸で洗っていたので
1ヶ月弱で完売御礼となりました。


今回購入したMUJIのバスソープも100g。
どちらから使おうかと悩んだ末・・・
MUJIバスソープ (4)


その日の気分がマンダリンに傾いたので
マンダリンから使用開始です


いつものソープディッシュで準備万端!


個装フィルムを剥がした時に
マンダリンオレンジの香りが
なんとも甘酸っぱくて癒やされました


さて・・・
香りは良かった!
使用感は?

ということで
以下ツラツラと感想へと続きます。

開封した時に感じたのですが
石けん本体にヌルツキを感じました。

当たり前ですか?


牛乳石鹸とかセブンの石けんには
感じなかったオイリー感。
半透明の石けんを手に取ると
溶けるような質感を感じます。


原産国がイギリス。
枠練石けんの製法がその質感の由来でしょうか?
MUJIバスソープ (3)



まずはボディへの使用編。

MUJIのやわらか泡立てボディタオルを使用しました。
MUJIボディタオル (1)


ボディタオルで泡立てましたが
揉み込むように石けんを往復させると
かなり泡立ちます。

MUJIのボディタオルの凸面が
かなりフワフワしているので
相性も良いのかもしれません。
少し緩めの泡立ちですが
体全体を洗っているうちに
最初よりしっかりした泡立ちに変わります。

体を洗っている時も
浴室一面に漂うマンダリンの香りで
かなり上機嫌でした


シャワーで洗い流した後は
比較的スッキリした洗い上がり。


言葉で表すとしたら・・・

キュルッ


キュッと~
ツルッと~

そんな肌触りでした
伝わるかね?そんなんで・・・


湯船に浸かった時の玉弾き感もあり
サッパリするんだけど
シットリ感もありまして
牛乳石鹸とか
セブンの石鹸とか
今まで使っていた石鹸とは
違う肌触りを実感しました。


残り香は薄め。
ほのかな残り香です。


続いてそのまま洗顔へ。

洗顔はヴァーナルの泡立てネットを使用。
IMG_0468


コチラも泡立ちは上々で
泡に包まれながらの洗顔タイム。
絶えることなく香るマンダリンで
すっかりリゾート気分

洗顔にも使えるとかの表記はありませんでしたが
体OKなら顔だってOKだ!
という自己判断で使用してます。


肌トラブルも無く
洗い上がりはややシットリとして
キュルッとしてます。


洗顔後はすぐにスキンケアに入るので
つっぱり感は感じません。


マンダリンの香りや
洗った後の使用感はかなり満足しました。


が!
3日間連続使用したら
目視でガッツリ分かるほど
小さくなったな~と思いました。
雰囲気的には1/3減ったような風情。
MUJIバスソープ
牛乳石鹸に比べると
かなり減りが早いです

石鹸本体を手に取った時
溶けるような質感を感じたのは
まんざら気のせいでもないようです。
ソープディッシュで乾燥させて
置いてありますが溶けた石鹸が
ソープディッシュの網に絡んで
次の使用時にはかなり貼り付いています。


コスパはイマイチ感満載ですが
香りと洗い上がりはかなり気に入りましたので
継続使用は厳しいですが
無印良品週間に合わせて
これからも定期的に使いたいな~と思いました。


今はマンダリンを使用中ですので
もう一つ購入したシトラスウッドは
また開封したら香りの感想などを
備忘録したいと思います。

今日はMUJIのバスソープ。
マンダリンの香りが女子力を上げて
老化と闘う我が身を癒やす備忘録でした。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス