2017年6月14日
購入日:2017年5月7日
購入店:MUJI ベイドリーム清水店
商品名:バスソープ・シトラスウッド
品番:61523668
サイズ:100g
価格:250円
前回の無印良品週間で購入してあった
バスソープのシトラスウッド。
ようやく使い始めましたので
今日はシトラスウッドの備忘録です。
マンダリンの備忘録はコチラ→★
それにしてもこのバスソープは
減りが早いよ。
前回使用したマンダリンは
結局1週間で完売御礼でした
朝晩の洗顔。
ボディソープとして使用した結果
1週間で見事に終了。
不幸中の幸いだったのが
小さくなった石鹸でも泡立ちが変わらない事。
固形石鹸愛用者としては
香りの良さも重要ですが
コスパも重要なので・・・
このバスソープの減り加減はちょっと犯罪級
そして今回はシトラスウッド。
減り加減は期待していませんが
香りのレビューとして備忘録したいと思います。
いつものソープディッシュをスタンバイ。

今回のシトラスウッドの香りに期待が高まります。

マンダリンはかなりフレッシュなオレンジの香りでしたが
このシトラスウッドも嗅覚的にはかなりツボ。

早速フィルムを剥がして行きます。

トレーにセット。
お楽しみの嗅覚タイムです

ざっくりいい香りです
少しメンズ系のスパイシーさを感じます。
ムスクの香りが好きな方なら
シトラスウッドも好きだと思います。
香りのイメージとしてマンダリンが太陽ならば
シトラスウッドは海→ワタシ的には地中海。
ウッドですが森林という感じではありません。
泡立ちは相変わらずのお墨付き。
枠練石けんなので柔らかめの石鹸です。
単純に香りだけが違う石鹸。
マンダリンもシトラスウッドも
どちらも甲乙つけがたい。
どちらをリピートしたいかと聞かれれば
どちらもリピートしたい香り。
万人受けするのはたぶんマンダリン。
かなりフレッシュなオレンジなので
気分もリフレッシュします。
そういう意味でシトラスウッドは
少し大人向けの香りなのかもしれない。
これは好みが分かれそうです。
順調に使用していくと
一週間後には終わってしまうバスソープ
次の石鹸も待機しています。
セブンプレミアムの肌にやさしい石けん→左
牛乳石鹸の赤箱→中央
お試し買いのMUJIバスソープ→右

石けんも毎日同じもの使っていると
飽きてくるので・・・
1個使い終わるごとに
石けんの種類を買えて使用しています。
毎日使うものなので
使用感が良くて
香りが良くて
経済的な負担にならない価格。
固形石けんもいろいろあるので
3種類程度をローテーションして
バスタイムを楽しんでいます。
今日はMUJIのバスソープ。
シトラスウッドの備忘録でした。
購入日:2017年5月7日
購入店:MUJI ベイドリーム清水店
商品名:バスソープ・シトラスウッド
品番:61523668
サイズ:100g
価格:250円
前回の無印良品週間で購入してあった
バスソープのシトラスウッド。
ようやく使い始めましたので
今日はシトラスウッドの備忘録です。
マンダリンの備忘録はコチラ→★
それにしてもこのバスソープは
減りが早いよ。
前回使用したマンダリンは
結局1週間で完売御礼でした

朝晩の洗顔。
ボディソープとして使用した結果
1週間で見事に終了。
不幸中の幸いだったのが
小さくなった石鹸でも泡立ちが変わらない事。
固形石鹸愛用者としては
香りの良さも重要ですが
コスパも重要なので・・・
このバスソープの減り加減はちょっと犯罪級

そして今回はシトラスウッド。
減り加減は期待していませんが
香りのレビューとして備忘録したいと思います。
いつものソープディッシュをスタンバイ。

今回のシトラスウッドの香りに期待が高まります。

マンダリンはかなりフレッシュなオレンジの香りでしたが
このシトラスウッドも嗅覚的にはかなりツボ。

早速フィルムを剥がして行きます。

トレーにセット。
お楽しみの嗅覚タイムです


ざっくりいい香りです

少しメンズ系のスパイシーさを感じます。
ムスクの香りが好きな方なら
シトラスウッドも好きだと思います。
香りのイメージとしてマンダリンが太陽ならば
シトラスウッドは海→ワタシ的には地中海。
ウッドですが森林という感じではありません。
泡立ちは相変わらずのお墨付き。
枠練石けんなので柔らかめの石鹸です。
単純に香りだけが違う石鹸。
マンダリンもシトラスウッドも
どちらも甲乙つけがたい。
どちらをリピートしたいかと聞かれれば
どちらもリピートしたい香り。
万人受けするのはたぶんマンダリン。
かなりフレッシュなオレンジなので
気分もリフレッシュします。
そういう意味でシトラスウッドは
少し大人向けの香りなのかもしれない。
これは好みが分かれそうです。
順調に使用していくと
一週間後には終わってしまうバスソープ

次の石鹸も待機しています。
セブンプレミアムの肌にやさしい石けん→左
牛乳石鹸の赤箱→中央
お試し買いのMUJIバスソープ→右

石けんも毎日同じもの使っていると
飽きてくるので・・・
1個使い終わるごとに
石けんの種類を買えて使用しています。
毎日使うものなので
使用感が良くて
香りが良くて
経済的な負担にならない価格。
固形石けんもいろいろあるので
3種類程度をローテーションして
バスタイムを楽しんでいます。
今日はMUJIのバスソープ。
シトラスウッドの備忘録でした。