ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

リアルテクニクス

久しぶりにiHerbでリアルテクニクスのメイクブラシ買った!

2019年3月8日


今日は久しぶりのiHerb。
リアルテクニクスのメイクブラシを
3つ購入したのでご機嫌なままスタート。
リアルテクニクス メイクブラシ (1)



過去の購入ブラシはコチラ→


今回一番欲しかったのは
地味だけどめちゃ重要ツール!
コンシーラーブラシでした
リアルテクニクス メイクブラシ (24)



Real Techniques by Samantha Chapman,
エキスパート コンシーラー ブラシ、ベース




購入前にリアルテクニクスの公式サイトで
使い方の動画をガン見して
よ~し!
と・・・意気込んで買いました!


開封後のファーストインプレッションは
好みのサイズ感と毛質
リアルテクニクス メイクブラシ (27)



サイズはですね・・・
幅が13mmくらい。
リアルテクニクス メイクブラシ (28)



厚みは7.5mm。
リアルテクニクス メイクブラシ (29)



こじんまりとしていて一安心でした


私はNARSのソフトマットコンプリートコンシーラーを
愛用していまして・・・
コンシーラーブラシ6



目の下・小鼻の赤み消しに使っているカラーは
クレームブリュレです。
コンシーラーブラシ5



指で直接取るのは衛生面が気になるので
ブラシを使用しています。
アディクションのコンシーラーブラシを
使っていたのですが・・・
コンシーラーブラシ1



毛先が微妙に長いアディクション。
コンシーラーブラシ2
アディクションは毛質は非常に柔らかですが
肌に伸ばすとき毛が倒れて塗りにくいな~
と感じていました。


今回購入したリアルテクニクスの
楕円で毛足の短めに期待しての購入です。
コンシーラーブラシ3



いざ実験。
コンシーラーブラシ4



アディクション→毛先にほどいい加減の量が取れます。
コンシーラーブラシ9



均一に塗布できる安定の使い心地。
コンシーラーブラシ10



リアルテクニクス初挑戦!
コンシーラーブラシ7



こちらも毛先にまんべんなく取れます。
コンシーラーブラシ8



リアルテクニクスもいい具合に伸びます。
コンシーラーブラシ11



引いた時はどちらも同じような感触ですが
顔のデリケートな部分へのブラシ使いで
くるくるさせたりするとき
リアルテクニクスは少しチクチクします→痛くはないよ
コンシーラーブラシ12



アディクションはクルクルすると
毛足の長さが邪魔になり扱いにくさを感じましたが
リアルテクニクスはその不快さがなく快適。
使用感は非常に満足です


両方とも化繊のブラシなので
お手入れもラクラクです。
コンシーラーブラシ13



ブラシに直接クリーナーを噴射。
コンシーラーブラシ14



ティッシュでグリグリ。
コンシーラーブラシ15
使用後のお手入れもラクラクで
かなりキレイになります。


お肌のデリケートな方は
断然アディクションを押しますが
リーズナブルな価格で満足のクオリティならば
こちらのリアルテクニクスを控えめに軽く押しておきます。



お目当てはコンシーラーブラシでしたが・・・
iHerbでいろいろ物色していると
気になっていたファンデーションブラシと
久しぶりに目が合う!
リアルテクニクス メイクブラシ (15)




Real Techniques by Samantha Chapman,
スカルプティング・ブラシ



リキッドやクリームファンデを
塗る時に使っていた先代のブラシが
そろそろお疲れモードだったので
こちらも使い方動画を見つつ意を決して購入。


いつもの自立するシリーズです。
リアルテクニクス メイクブラシ (23)



幅が35mm。
リアルテクニクス メイクブラシ (20)



厚みが16mm。
リアルテクニクス メイクブラシ (21)



長い部分の毛足は25mm。
リアルテクニクス メイクブラシ (22)



斜めの形状で肌への当たりは抜群。
リアルテクニクス メイクブラシ (17)



小ぶりながらも毛量たっぷり。
リアルテクニクス メイクブラシ (19)



柄もしっかりしているので
ベースメイクに最適です
コレも当たり!
リアルテクニクス メイクブラシ (16)
ファンデを伸ばしたり
毛穴を埋めるようにクルクルしたり
大きくも細かくも動かせて使いやすい。


ガッツリ塗り伸ばしたい時に
心強いツールです。
うん・・・
買って良かった!



そして最後のエンディングへ。
リアルテクニクス メイクブラシ (3)



これはね・・・
リアルテクニクスのインスタライブで
偶然使っているところを見てしまったがために
うっかり買ってしまったという
ビジュアル重視のブラシトリオです。
リアルテクニクス メイクブラシ (6)




Real Techniques by Samantha Chapman,
レベルエッジトリオ
ブロンザー+シャドウ+ハイライター用





インスタライブ終了後、
私の物欲魂に火が付いて買いました
うん・・・後悔してない!


大ブラシの幅→47mm
リアルテクニクス メイクブラシ (7)



大ブラシの毛足→65mm
リアルテクニクス メイクブラシ (8)



中ブラシの幅→31mm
リアルテクニクス メイクブラシ (9)



中ブラシの毛足→47mm
リアルテクニクス メイクブラシ (10)



小ブラシの幅→14mm
リアルテクニクス メイクブラシ (11)



小ブラシの厚み→3.8mm
リアルテクニクス メイクブラシ (12)



ただ・・・
思っていたより粉含みがアレな感じですが
心配していた使いにくさは皆無で
特に小さいブラシはアイメイクに大活躍
縦の細い面を使って目の下アイメイクに使用。



大ブラシはフェイスパウダー
中ブラシはチーク


リアルテクニクスのパウダーブルーシリーズには
とても敵いませんが・・・
レ ヴォワレット プードル リーブル (22)
これは別格なんで・・・


メイクツールファンには
ビジュアルでロックオンだと思いますので
これはこれで楽しいお買い物でした。
リアルテクニクス メイクブラシ (5)



んでは疲れたので寝ながら締めます!
リアルテクニクス メイクブラシ (33)



リアルテクニクスのブラシはやっぱり楽しい!


久しぶりのメイクブラシ備忘録でした。


海外通販で購入したメイクブラシの備忘録 リアルテクニクスとNYX編

2018年6月17日

今日はメイクブラシのお話です。


メイクブラシといえば・・・
私がこよなく愛するブロガーさん。

棺にコスメのヒツコスさん

今回もまたヒツコスさんコンプリートの
メイクブラシ購入備忘録です。


当初私はリアルテクニクスの
特定のメイクブラシを探していました。


ズバリ!
コントアーブラシ
でございます。


チークブラシより毛足が短く
パウダーブラシをこじんまりさせたような
形状のブラシを探していました。


シェーディングをピンポイントで
グリグリ入れたい時に
良さそうだな~と探し求めたのは
リアルテクニクスのコントアーブラシ。


iHerbで見つけたのですが
セットブラシで品切れ。
現在はブラシセットの内容が違うもので
セットされたものに入っています。

Real Techniques by Sam and Nic, フローレス ベースセット


iHerbで品切れだったので
執念の捜索をしていた時に
ヒツコスさんのブログと遭遇します。


答えはそこにありまして・・・
iHerbでしか買えないと思い込んでいた
リアルテクニクスのメイクブラシは
まさかの公式サイトからのオーダーで
日本へ配送していることを知ります。


そのタイミングで
iHerbでは取扱のない数々の
魅力的なメイクブラシの存在も知ったわけです


公式サイトを徘徊していると
ヒツコスさんが絶賛していたアレを発見。


POWDERBLUEシリーズの
リス毛ではないけど
リスっぽいメイクブラシ。


ヒツコスさんレビューの記事に惹き込まれ
このリスっぽいブラシも同時購入しました。
海外メイクブラシ (1)



当初の目的だったコントアーブラシ。
海外メイクブラシ (6)



私が購入したセットの中の・・・
海外メイクブラシ (7)
一番左側のブラシが超絶欲しかったワケです。


iHerbで以前購入したセッティングブラシ→ピンク。
海外メイクブラシ (22)



このブラシは想像より小さめヘッド。
私はこのセッティングブラシを
眉毛とアイシャドウ前のまぶたに
セッティングパウダーを塗るのに使用してます。
小さめヘッドで柔らかな毛足の肌当たりは抜群。


このセッティングブラシの毛量と毛足を
ボリュームアップしたようなコントアーブラシ。
海外メイクブラシ (21)


ほんの少しの違いなのですが
使用感は大きく違いまして
セッティングブラシでは
フニャフニャしてグリグリ乗せられなかった
ブロンザーやシェーディングが
ピンポイントで乗せられます。



リキッドファンデと高相性の
エキスパートフェイスブラシも愛用しています。
バッフィングブラシが同じ形状に見えますが・・・
海外メイクブラシ (24)
左=バッフィング 右=エキスパートフェイスブラシ



このバッフィングブラシは毛足が暴れるので
使用用途は模索中。
きっとお蔵入りだと思う
海外メイクブラシ (25)



ケース入りですが・・・
このケースは使いにくそうなので
見て見ぬふりをしまして
海外メイクブラシ (8)



結局やっぱり欲しかったのは
左から2本目のコントアーブラシだけという
セットブラシの意味をなさないお買い物でした
海外メイクブラシ (12)
セット品あるあるネタです。



そして今回のメイン!

リスっぽいPOWDERBLUEに移ります。
海外メイクブラシ (3)



私が選んだのはこの2本。
海外メイクブラシ (4)



右→B01 SOFT POWDER BRUSH

左→B04 SOFT SHADOW BRUSH


POWDERBLUEの名前の通り
ブルーのグラデーションが美しい柄。
毛もブルーで統一されています。
海外メイクブラシ (5)



見ての通り長さのあるブラシの柄。
セットブラシと比べると長さが際立ちます。
海外メイクブラシ (13)


柄の先端が尖っているシャープな形状。
海外メイクブラシ (14)



ブラシは緩めの涙型をしています。
海外メイクブラシ (15)


ヒツコスさんが
絶賛していたリス毛に近い化繊毛。
リス毛は高くてとても買えないのですが
その手触り・粉含みはブラシ界のドン的存在。


・・・に似た質感が
リーズナブルに再現されているという
期待の新人です


実際に手の甲や
手のひらで毛の感触を確かめると・・・


リス毛持ってないけど
かなりリスってる!


持ってないけど断言できる!
※持ってないのに断言する!

リスっぽいよ!


私が以前購入したリアルテクニクス
パウダーブラシとチークブラシが
非常に気に入っているのですが・・・
海外メイクブラシ (18)



このシリーズの毛質とは全く別モノのPOWDERBLUE。
海外メイクブラシ (20)
腰の強さはほとんど感じないかなり
しなしなとした毛質なのですが・・・
一度使うとやみつきになるほどのしなやかさ。


手持ちのルースパウダーを
POWDERBLUEのブラシに含ませてみると
海外メイクブラシ (49)
驚きの粉含み!
しかもまんべんなく均一に吸い込む。


さらにここからPOWDERBLUEの
リスっぽい質感を堪能。
海外メイクブラシ (50)
もともと舞うほどに細かなパウダーを
毛の1本1本が粉体をキャッチして
ほんわかふんわりと顔にパウダーが乗る。


しかもこれが・・・
360度全方向肌に当てても痛くない。
痛くないけど肌に密着。
しなりながら
毛先が肌に密着しながら
粉を含んだブラシが気持ちよく滑る。


滑らせても良し。
タッピングしても良し。


リス毛は知らんが
POWDERBLUEのリスっぽい毛が
メイクアップタイムの
メイクしている気分を高揚させるのよ~


パウダーブラシと同じ毛を使った
アイシャドウブラシも同様で
アイホール全体にベースカラーを塗る時や
クリースにブレンディングする時に
柔らかで肌ストレスの無い毛質が
なんとも気持ち良い!


キワのブレンディングには
少し大きいブラシサイズですが
大きくぼかす時にはとってもいい仕事します。


POWDERBLUE
ゴリ押しできるブラシです


手持ちのパウダーブラシと比べても粉含みは抜群。
柔らかな毛質ではありますが
プレストパウダーでも使用可能。


でも・・・
やっぱりルースパウダーのほうが
ほんわかした繊細な仕上がりになるので
個人的にはルースパウダー押し。


欲望のまま手に入れたメイクブラシ。

コントアーブラシの形状で
POWDERBLUEから発売されたら
絶対買う!
海外メイクブラシ (17)



リアルテクニクスの公式サイトは
送料がかかりますが
それを払ってでもこのリスっぽいPOWDERBLUEは
買ってよかったな~と思える
秀逸なフェイクなリスっぽいブラシでした。


ここからは番外編。
コントアーブラシを探していた時
偶然見つけたファンブラシ。
海外メイクブラシ (26)



以前ILLAMASQUAのビヨンドパウダーを買った
ルックファンタスティックで同時購入したものです。


NYX PROFESSIONAL MAKEUP PRO FAN BRUSH



アットコスメショッピングでも
購入できるようになりましたが
価格はこちらのほうが断然お安いです。


このファンブラシ
エコツールズのファンブラシも持っているのですが
その密度は全く異なります。
海外メイクブラシ (27)



同じファンブラシでも、もはやベツモノ。
海外メイクブラシ (29)


厚みがあってコシがあるのに痛くないNYX。
海外メイクブラシ (28)



ファンブラシ3本持ってまして・・・
海外メイクブラシ (30)



メーカーは以下の通り→雑な紹介。
海外メイクブラシ (31)



MACは限定のハイライトに付属してました。
エコツールズはチークブラシとセット品。
NYXは見た目で選んだ冒険の1本です。
海外メイクブラシ (33)



NYXのファンブラシは
現在シェーディングを耳の下辺りから
顔の中心に向けて広い面を当てて使ってます。


広い幅を活用して一気にコントア。
細い幅を活用して生え際にシェーディング。

雑に塗ってもボケます。
※ツッコミ担当はいません。


NYXのファンブラシは
毛がミチっとしているのに
顔に沿ってしなるので
素人が適当に塗る
雑なシェーディングにもってこいです

ファンブラシの形状を活かして
頬にハイライト入れるのも良さそうですが
私はもっぱらシェーディング一筋です。


ルックファンタスティックで
初めて購入される方は
紹介コード【BTTV-R1】を利用すると
700円OFFになると思います。


くどいようですが
私はこの紹介コードの存在を知らないまま
初回購入を終えてしまいました


ダラダラとメイクブラシの備忘録を
気の向くまま書いたところで
メイクブラシのバリエーションは
かなり充実したな~と今日も一人
女優ドレッサーの前でニヤつく備忘録でした。



海外通販で購入したメイクブラシの備忘録 歯ブラシ型編

2018年6月6日

今日はメイクブラシの備忘録です。

海外通販を利用されている方は
iHerbがメジャーどこなのだと思います。
私もiHerbデビューしてから
海外通販のトリコになりました


今回のメイクブラシは歯ブラシ型をピックアップ。

iHerb

リアルテクニクス公式サイト


上記のサイトで購入したブラシになります。



まずはiHerbから

Bdellium Tools, スタジオシリーズ, フェイル950, オーバル型

海外メイクブラシ (47)

大きなジャンルとして
歯ブラシ型のブラシは
雑誌の付録から知りまして
食わず嫌いもあって
見て見ぬふりをしてきたブラシです



以前・・・
メイクスポンジの備忘録を書いた時
その購入への道標となった
棺にコスメのヒツコスさん


ブログ内検索で
「ブデリウム」
「Bdellium Tools」
「歯ブラシ」
とか検索すると魅惑的な記事がたっぷり読めます


ヒツコスさん絶賛の
ブデリウムの歯ブラシ型ブラシ。
これはなんとしても入手せねば・・・
と購入のタイミングをひたすら待ち
2018年4月10日。
ついに購入したという経緯があります。


歯ブラシつながりでもう1本。
こちらはリアルテクニクス公式サイトで購入。


BLEND + BLUR FOUNDATION BRUSH

海外メイクブラシ (34)



iHerbで買ったブデリウムが小回りの効く
ファンデーションブラシとするならば
その親玉のような存在。


ブデリウムの毛は
密集していてさらにしなるので
見た目以上に塗りやすいのですが
気持ちが焦る朝のメイクタイム。
ベースメイクに時間をとられるので
ファンデーションは
グワッ
と広範囲で塗りたい雑な性格も・・・


水ありスポンジのような
一気に広範囲を塗れるという意味で
この親玉級の歯ブラシ型は
ビジュアル的に直感で選んで購入しました。
海外メイクブラシ (45)


ファンデーションブラシと名前がついているので
用途はもちろんファンデーション。
どのくらい大きいかと言うと・・・


長手に約45mm。
海外メイクブラシ (42)



短手に約30mm。
海外メイクブラシ (43)



厚みが合計約43mm。
海外メイクブラシ (44)




化繊の毛ですが
密集度や肌当たりの良さは極上で
海外のメイクブラシらしい出で立ちです
海外メイクブラシ (37)



ブデリウムとは反対方向のアールがついた柄。
海外メイクブラシ (40)



ブデリウムは小回りが効いて
毛穴を埋めるような仕事が得意なのですが
ブラシヘッドが小さいわりに毛足は長いので
柄をしっかり持たないと肌に滑らす動作の時
毛足の高さで倒れます
そのガッツリ持ちたい柄の強度は
なかなかしっかりしているのですが
太さが無い分握った手の中で
柄が倒れます→私の場合。


対して親玉ブラシは
ブラシヘッドが大きく
柄も太いのでグリップ力がアップ。
柄からブラシヘッドに伝わる力が
反対に反った柄のアールが吸収するので
力が逃げつつ適度な圧がかかり
ファンデを伸ばす力加減が
強くなることもなく均一に広がります。


ブラシヘッドが大きいので
ブデリウムのように
小鼻の際とか目の下など
細かい動きはやや苦手ではあります。

が!
想像するより毛が肌にしなりながら密着して
滑らせることが可能なので
仕上げにスポンジで馴染ませるだけで
均一にファンデは塗ることができます。

親分だからきっと細かいことは気にしないのね。


リキッドファンデやクリームファンデ。
どちらも仕上がりは上々で
使用後はMACのブラシクレンザーを
キッチンペーパーに含ませて
グリグリ拭き取ればファンデの汚れも
気にならない程度に落とせます。


歯ブラシついでにもう1本。
コレが期待していたより残念な結果で・・・
どうしたものかと毎朝眺めているのが
ダイソー春姫のオーバル型ブラシ。
春姫歯ブラシ型ブラシ (1)



ビジュアル的にはいい感じの大きさ。
春姫歯ブラシ型ブラシ (3)



価格も300円なので
見つけた瞬間嬉々としてお買い上げしてみたのだけど・・・
春姫歯ブラシ型ブラシ (12)



ブラシを支える柄がかなり華奢。
春姫歯ブラシ型ブラシ (7)



この華奢でしなるアーチ部分が
肌への圧を軽減させるようなのですが
春姫歯ブラシ型ブラシ (8)


ソコはさておき・・・
ブラシの毛が密集しているルックスから
ある程度の柔らかさを期待していたのですが
春姫歯ブラシ型ブラシ (6)



詰まりすぎて硬いのよ。
このブラシヘッドが1個体のような硬さ。
春姫歯ブラシ型ブラシ (9)
指で毛を撫でると毛は動くし
密度の高いブラシで非常に良さそうなので
同じようにファンデを伸ばそうとすると・・・



きれいに成形されたブラシヘッドの毛が
点で肌に当たるため
面でファンデが伸ばせない。
春姫歯ブラシ型ブラシ (10)

少し力を入れて毛をしならせようとすると
柄に力が加わるので折れそう。


ブデリウムや親玉リアルテクニクスの
塗り心地を想像していたので
全くファンデを伸ばせず敢え無く撃沈


身近な相談相手の相方さんに
このブラシが使いにくいことを
コンコンと説明してみたのですが
指先から感じる毛の質感と
顔の表面から感じる毛の質感が
全く異なることを切々と訴えました。


2回チャレンジしてみたものの
結局ダイソーのオーバル型では
どうやってもファンデが塗れなかったです。


そういう失敗談も
買って試さないと分からないので
今回の金銭的な損失は
ツールの勉強代として計上して
良しとします→前向きにね



雑誌の付録で手に入れた
一番小さな歯ブラシも一緒に並べて
記念撮影をしておきます。
海外メイクブラシ (46)



春姫のオーバル型の毛質が
もっとしなるような柔らかさがあれば
最高だったのに・・・
と思わずにはいられない→未練タラタラ
海外メイクブラシ (48)



リアルテクニクスの公式サイトは
日本への配送もしていますので
送料はかかりますが
個人的にはかなりオススメできる
ハイエンドクラスの歯ブラシ型ブラシです。


手軽に海外通販を楽しまれているかたには
やっぱりiHerbで手に入るブデリウムが秀逸。



塗りたい場所

塗った感触

塗る範囲


などに応じてメイクツールを使い分けすると
メイクタイムがまたさらに楽しくなると
感じています。





まとめ。
今回購入したメイクブラシは
棺にコスメのヒツコスさん
出会えたからこそ知り得たアイテムなので
このブラシ購入への道標となる
貴重な紹介記事に最大の感謝をお伝えしつつ
メイク大好きなアナタにも
その良さが少しでも伝わるといいな~と
思ったところで
今日の歯ブラシ型の備忘録を終わります。


今日もヒツコスさん!
ありがとうございました~~


水ありスポンジのその後 リアルテクニクスとオリーブヤングとエコツールズ

2018年5月2日

今日はゴールデンウィークの谷間。


後半の休暇を妄想しつつ・・・
相変わらずメイクスポンジのことを
いまだに考え続けている暇人です。


もちもちスポンジは一段落したところで
あのジャンルも再燃していた。


いつかの備忘録で水ありスポンジに
歓喜していたアレ系です。


水ありスポンジでファンデを塗ったら驚きの仕上がりだった


リキッドファンデや
クリームファンデと
とにかく相性が良いと感じた
リアルテクニクスのスポンジ
RealTechniquesスポンジ4


iHerbで購入したリアルテクニクスの
スポンジを愛用していますが・・・
メイクの工程が楽しいので
スポンジやファンデーションブラシを
朝の気分によって使い分けしています。


前回の備忘録で
エバーソフトのスポンジをレビューしていた
棺にコスメのヒツコスさん。


うん・・・
今日のお話もヒツコスさんが主役級です。


ヒツコスさんが神スポンジと言い切る
エコツールズのスポンジに
熱い眼差しでラブコール


iHerbで物色していた時
目には止まったものの
リアルテクニクス押しだった私は
完全スルーしてました。


そ・し・て
ヒツコスさんに出会って
スポンジへの情熱が頂点に達したところで
iHerbで私もお試し1個購入しました。
水ありスポンジ (2)
EcoTools, エコフォーム、スポンジ2点セット


緑の1個入りだけ購入しようと思いましたが
小さめのスポンジは
CHICCAの体温チークにも使えるという
ナイスレビューを参考にして
ひとまず2個セットをゲットです。


リアルテクニクス
エコツールズ


と来れば・・・


次にターゲットとなるのは
やっぱりビューティーブレンダーなのですが
相変わらずスポンジにしては
高価すぎて手がです・・・

さらに私・・・
リアルテクニクスで育ったので
スパンと平面切りした面のない
ビューティーブレンダーの形が
どうにも好きになれません


食わず嫌い


かもしれませんが・・・
ビューティーブレンダーへの情熱は
線香花火ほどの火力と持続力で
あえなく消滅。


庶民に優しい価格帯で
韓国ブームで火が付いた
アレが私の物欲に火を付けました。


オリーブヤングですよね
水ありスポンジ (4)


リアルテクニクスもオリーブヤングも
形状は同じカットと側面。


レビュアーさんの情報を
執拗に読み漁る限り・・・
リアルテクニクスより水切れがよく
弾力も強いらしい。


試してみたいよね!
ちょっと韓国行っちゃう?



ってワケにはいかないので
良さそうな通販サイトを探す→当たり前。


韓国から直接購入するサイト
Amazon
楽天
フリマ


いろいろ探してみたのですが
欲しい気持ちが急を要し
こちらのオリーブヤングも
楽天のラクマで購入しました。


3個パックの1個欠けで1,500円。
1個@750円。
送料込なので妥当な価格帯でゲット。

ひとまず欲しかった
スポンジの御三家が並び・・・
恒例の満足感にひたります。
水ありスポンジ (7)


エコツールズはフラット面が2つあるので
お尻のアールがビューティーブレンダーっぽく
オリーブヤングとリアルテクニクスのお尻は
とんがっているのがビューティーブレンダーの先端っぽい。


4社(正確には3社)会談をするかのように
密集して円陣を組んだところでレビュー開始。
水ありスポンジ (8)



まずは期待していたオリーブヤング。
これが・・・
正直期待はずれだったのが衝撃だった!


確かに水切れはよく
膨張した手触りもリアルテクニクスの上。

こりゃ~いいんじゃないか?
とファンデを塗ってみると
肌当たりがどうにもイマイチ
弾力感はいい具合だったのですが
その表面のツルツルっとしたキメの細かさが
仇となり肌に吸い付くような密着感が無い。


クッションファンデのペタペタする
あのスポンジの質感によく似ていて
叩くには問題ないけど
滑りにくいという感じがどうにも苦手。


これはたぶん好きな人とイマイチな人に
賛否が分かれるのも納得な質感でした。
私は後者



続いてヒツコスさん絶賛の
神スポンジというウワサのエコツールズ。


乾いた状態ではどのスポンジも
比較的硬めな弾力ですが
エコツールズの緑ちゃんは
濡らした後にその威力を発揮。


ミチッと
ムチッと

肌を跳ね返すような弾力感。

リアルテクニクスのちょっと頼りない
フニャっとした
水切れの悪さを払拭。


リアルテクニクスの柔らかさを補い
オリーブヤングのきめ細やかな密度の狭間を行く
ちょうどいいとこ取りの
ハイブリッドスポンジという感じ。


オリーブヤングは今回残念ながら
3位という立ち位置ですが・・・
水ありスポンジ (4)



リアルテクニクスのフニャビチャとした
問題点を克服したところは評価して・・・
水ありスポンジ (5)



でもエコツールズのスポンジを使ったら
もうこれだけあればいいんじゃないか?
と絶対に言ってはならない禁断の事実は
封印して・・・
水ありスポンジ (6)



エコツールズが神というウワサは
間違いなかったと写真も物語る。
水ありスポンジ (1)
なんか・・・
エコツールズに向かってスポンジがひれ伏しているしな。



個人的な肌当たりの好き嫌いがあるので
私の感想が全てではないものの
今回も御三家を使ってみないと
分からなかった使用感が体感できて
スポンジマニアとしては
とても有意義なお買い物になりました。



あと・・・
リアルテクニクスはケース入りが発売された時
急いで購入してありましたので
軽く舐め回すように見ておきます。


Real Techniques by Sam and Nic, 
スポンジ + トラベルスポンジケース

水ありスポンジ (3)



旅行に持ち出す時は
ジップロックを使っていましたが
このケースはスポンジファン待望のアイテムです。
水ありスポンジ (10)
通常のリアルテクニクスのスポンジは
側面に刻印のないタイプですが
ケース入りのスポンジはRTが型押し。
※使用感はどちらも同じ

水で膨張した状態で
すっぽり収まるように計算されたケースで
旅行の行きも帰りも居場所を見つけて
安泰なリアルテクニクスです。


2分割のケースのはめ込み部分が
浅いのでガッツリ閉めた感は薄いですが
RTロゴ部分は切り抜きになって
若干ですが風通しも良さそう。
水ありスポンジ (9)
コレは持って損なしの便利アイテムです



次に買い足したいのは
エコツールズの1個パックを3個まとめ買い
・・・したいところなのですが
注文しようと思う時は
いつも在庫切れという切なさ

EcoTools, トータルパーフェクティングブレンダー、1個




ここで強く思うのは
日本のドラッグストアもがんばって
オリジナルのビューティースポンジを
世に送り出して欲しいなと


国内で買えるスポンジで
私が次に欲しいのは
Diorのバックステージ
ブレンディング スポンジだわよ。
Diorスポンジのコピー


ベースの形はこれが好き


Diorのスポンジは1個1,000円なのですが
スポンジマニアとしては
ぜひとも試してみたいスポンジです。


洗って次の出番を待つスポンジたちは
ダイソーで購入したポットに入れて待機。
水ありスポンジ (12)



埃よけになるし・・・
蓋は開け締めしやすく
底面は広く安定感抜群。
何よりビジュアルがよろしいがな
水ありスポンジ (11)

何気なくピンクのスポンジが見えると思いますが
これはビューティーブレンダーではありません。
アイビューティーストアで購入した時のオマケです。
見た目はビューティーブレンダーにウリ似。
ビューティーブレンダーを使ったことないので
勝手な推測ですが・・・
形状はまさにビューティーブレンダー。
水を含ませるとかなり膨張して
しかもめっちゃ柔らかです。
フラット面が無いので使用頻度は低めですが
ビューティーブレンダーっぽい使用感を
疑似体験出来る気がして
時々使ってます


基本私は妄想族です。



このビューティースポンジの旅は
まだ始まったばかりなので
好きな弾力を求めて
さすらいの旅人スナフキンの後を追う
さすらいの暇人ゆきだるまでした。



記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス