ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

Dior

ディオール プレステージのクッションファンデ備忘録

2019年1月16日

今日はクッションファンデーションのお話です。


購入日:2018年6月2日・・・え?
購入店:静岡伊勢丹 ディオール
商品名:ディオール プレステージ
    ル クッション タン ドゥ ローズ
SPF値:SPF50 PA+++
色番:012
サイズ:15g
原産国:韓国
価格:12,000円(ケース付・税別)
Diorプレステージクッション3


恒例の・・・
買ってそのまま保管し続けたシリーズです


購買意欲に火が付いたタイミングでなければ
勢いで購入するには高すぎますがな
今思えばあの時に買っておいて良かったです!
※夏ボーシーズンの勢いとも言う。

韓国コスメのブームと
クッションファンデのラインナップが
コスメ業界を賑わせていた頃・・・
遅咲きでようやく興味を持ちました。


興味を持つと
俄然やる気まんまんで
いろいろ試してみたくなる悪い癖。


過去記事ラインナップもどうぞ!
KLAVUU (19)


MAC ライトフルC

KLAVUU

COSRXを買い足し色比較


クッションファンデを買ってみて
使ってみた結果・・・
燃えるような情熱が持続せず
たま~に使う程度でフェードアウト。


そう・・・
フェードアウトしてしまった。
ディオールのプレステージクッションも
未開封のまま放置すること半年オーバー


私の中で忘却の彼方となった
プレステージクッションを思い出させる
棺にコスメのヒツコスさんの
ベスコス記事で思い出し
2019年新年明けましたのタイミングで
使い始めました。


プレステージのクッションは
冬がいい
というヒツコスさんのレビューが
遠い記憶を呼び起こします。

そうだ!
忘れてたんじゃない!
冬を待っていたんだ!


という言い訳もバッチリ済みまして
いよいよ使用後の使用感に進みます。


ディオールの店頭でBAさんに
色合わせしていただいて購入。
高額商品ゆえにきちんとタッチアップしました。
15gで12,000円・・・
よく買ったな~
というのが今の正直な感想でもあります。
Diorプレステージクッション4


プレステージの高級ライン。
高い日焼け止め効果がありますので
下地に日焼け止め効果がなくても安心です。
Diorプレステージクッション5



コンパクトもゴージャスです。
Diorプレステージクッション6



ってか・・・
全体的に高級そうな出で立ちです。
Diorプレステージクッション7


でも・・・
クッションファンデの代名詞とも言える
付属のパフは至って普通のパフ。
Diorプレステージクッション8



恐る恐る保護シールを開けると・・・
美しすぎるDiorの刻印スポンジがお出迎えです。
Diorプレステージクッション9



ビジュアル的に非常にわかりやすい
ファンデの色MAPを発見!
Diorファンデ色MAP
私の購入した012番は
ピンクをほんのり感じる標準色に近い位置で
くすむ顔色をブライトアップする
手持ちのファンデーションとは違う色味です。


アンダーカバーの012番は
とてもピンクが強かったのですが
プレステージの012番は
イエベ寄りの私の肌にも馴染む
とてもいい色味でした。
Diorプレステージクッション10
テクスチャは水っぽくなく
クリーミィなファンデーション。
指先で液体をはじくような緩さはなく
しっとりした感触です。
ほんのり香るのは弱いローズ系の香り。


静岡のゆるい極寒の冬。
純正付属のパフでピタピタと
叩くように塗りましたが・・・
その最初の仕上がりは感動に震えました。


大袈裟じゃなくて本気で感動。
なんかねー
ファンデーションってこんなに違うんだ!
って仕上がりをじっくり眺めて
あ~肌が喜んでる!
私も嬉しい!
って感じでスタンディングオベーション。


毎日ファンデーションを
とっかえひっかえしてたけど
プレステージクッション使ってから
毎日これに手が伸びる。
キレイな肌に見えて
肌の上でファンデがズルつかない。
フィットするのにツヤ感が残る。
毛穴落ちがツヤでカバーされて
嫌な毛穴が目立ちにくい。
もうびっくりよ!


47歳の劣化が止まらないお肌が
水を得て光るようなお肌をキープ。
しかもだ!
夕方までくすまない。
乾燥でファンデが浮かない!
これ超絶大事!!



諭吉ファンデと称して
高額ファンデがいろいろありますが
手持ちの諭吉ファンデと比べても
その満足度は過去最高に高い!


数日使い続けて
下地をいろいろ変えましたが
プレステージクッションは
基本どの下地とも相性が良く
カラー補正があってもなくても
ファンデの仕上がり・色味は
大きく変わりません。


ただ・・・
やっぱりクッションファンデのパフは
どうにもこうにも使いにくいので
神スポンジを使ってみると
やっぱりその神っぷり発揮
Diorプレステージクッション14


使うのはオシリのアール部分。
水切りはかなり念入りに!
使う直前にティッシュでもう一回水気を絞り取ります。
Diorプレステージクッション16


スポンジに適正量を1回取りが基本。
付け足したりすると
衛生面も気になるので
一発勝負で毎朝挑みます!
Diorプレステージクッション18


手加減せずに1回グイっと押し込みます。
Diorプレステージクッション19


ワタシ的1回使用量がキレイに取れます。
Diorプレステージクッション20


これを両頬・デコ・鼻・アゴにポンポン乗せ。
後は神スポンジの心地よい弾力で
肌全体に叩きながら均一に広げます。
スポンジは滑らせずにポンポン乗せ。
Diorプレステージクッション12
キレイなツヤで肌を明るくしてくれて
色ムラが無かったような肌に仕上がります。

棺にコスメのヒツコスさんが
冬の使用をオススメする理由が
わかる気がするお肌の仕上がりです。


15gで12,000円。
リフィルは9,500円。


高いけど
この仕上がりを肌で体感してしまうと
お金の問題じゃないと思えるほど
トリコになってしまいます。

いや・・・お金は大事だけどね


同じプレステージからリキッドファンデも
発売されているようなので
こちらも使用感の違いを
いつか試してみたいと思います。


口コミだけでは伝わらないところや
肌に合うか合わないかは
自分で試す他ないのですが・・・
クッションファンデという概念や
クッションファンデに対する懐疑心が
きれいにアップデートされた
プレステージのクッションファンデ備忘録でした。



ディオールライフのスキンケア ご使用は計画的に・・・

2018年8月18日

今日はスキンケアの備忘録です。


まずはいつもの購入履歴。

購入日:2018年6月5
購入店:楽天市場 コスメリンク
商品名:ディオールライフ ソルベウォーター
サイズ:175ml
価格:定価6,480円→5,480円


商品名:ディオールライフ ソルベエッセンス
サイズ:175ml
価格:定価8,856円→5,760円


購入日:2018年6月5日
購入店:WOWMA ベティーズビューティー
商品名:ディオールライフ ソルベクリーム
サイズ:50ml
価格:定価8,856円→5,260円


突然ディオールのスキンケアを
しかもラインで使うなんて・・・


どうした?


と自分に問いかけたい。


さかのぼりまして・・・
5月にディオールのカウンターで
お買い物をした時に
このライフシリーズのサンプルを
頂いたのがきっかけです。
ディオール ライフ



ちろっと写り込んでいる
小さな小箱は・・・
今回登場しません


備忘録できるほど
その良さをまだ体感していないため。
うん・・・
ディオールあるあるネタです。


基本サンプルは旅行用に使っているだけという
セコい性格でこのサンプルも
頂いてからしばらく保管状態をキープ。


サンプルの整理をしていた時に
ふと目に止まったタイミングで
なんとなく使ってみたところ・・・
その使用感に目が覚めた!
Dior LIFE (2)



美容液とクリームは
1回分の使い切りでしたが・・・
その使用感が未知なる世界でして
あまりに衝撃を受けたので
衝撃の感触が生々しい時に
いつもの並行輸入品を探す探すよどこまでも。


3つのスキンケアで定価合計=24,192円のところ
頑張った結果・・・
16,500円で買い揃えることができました。

割引価格で購入しましたけど
決して安い価格ではありませんが
なんとしても使いたいという
執念と思い込みで買ったど。
Dior LIFE (6)



いつもメーカーバラバラのスキンケアを
している私にしてみると
ラインで揃えたスキンケアを見るのは久しぶり~
Dior LIFE (7)



使用感の前にその姿を目に焼き付けたい→変態
Dior LIFE (8)



購入店舗が2つなので輸入元も違いました。
Dior LIFE (9)



目にも爽やかなライフのソルベ。
Dior LIFE (11)



そんで・・・
化粧水サンプル残量を残したところで
まずはそのディオールの精巧なサンプルボトル。
Dior LIFE (3)
コレはディオールのスタンスなんでしょうね。
サンプルのクオリティがハンパない。


2層式の液体でシェイクして使います。
Dior LIFE (10)



とろみ系のテクスチャが好きな方には
全く不向きなシャバシャバした液体。
Dior LIFE (5)
シェイクしたあとは少し白濁します。


香りは全てに通じますが・・・
外資系特有のディオールっぽい香りがあります。
甘さよりも見たままの色から想像できる
清涼感のあるディオールの香り。
スキンケアの香りで癒やされたい私は
非常にリラックス効果も感じます。


化粧水のボトルはキャップ式。
シャバシャバ化粧水はコットン使用。
Dior LIFE (12)



美容液はポンプ式。
ワンプッシュが異様に少ないので
真珠大を手に取るまで8プッシュを要します。
Dior LIFE (13)



クリームは内蓋ありの楕円形。
みずみずしいウォーターベースのクリーム。
こってり感皆無で肌への浸透力は抜群。
Dior LIFE (14)
保護シール剥がす前です



実は・・・
このシリーズを購入してから
使い始めるまでに2ヶ月経過してました。


アホちゃうか?


と・・・
自分に軽いツッコミを入れたところで
言い訳を少し。


勢いよく購入したのは
その使用感を忘れないうちに購入したかったから。
でも購入した時は手持ちのスキンケアが
モリモリと残っていました。
そんで・・・
先入れ先出しで使い終わったのが
つい最近なので・・・

サンプル同様
本製品も日の目を見るまで
長い月日をかけました


私がソルベシリーズに衝撃を受けたのは
その清涼感!
一瞬その清涼感が刺激にも感じるほどで
シーブリーズに負けないほどの
ガツンとした使用感。
暑い夏に使いたいスキンケアだと
確信したのでラインで購入しました。


その時のお肌のコンディションが
すこぶる悪くてですね・・・
油分は残るが水分が無く
乾燥した肌がごわつく
切ない季節だったりました。


ソルベシリーズは水分補給がウリで
油分より水分に重きを置いた
コチラのシリーズが自分の琴線に触れました。
Dior LIFE (15)



今年の夏は猛暑で・・・
尋常ではない暑さに
心が折れそうでしたが
このソルベでめっちゃ爽やかな
スキンケアが送れました!


・・・と
言いたかった→過去形


その暑い盛りを
残ったスキンケアで過ごし
暑さ一段落したタイミングで
ソルベを使い始めるという
全く季節にマッチしない
タイミングで使う自分に嫌気がさす。


夜風が心地よい気温で
ソルベを使うと・・・
顔が寒いくらいの清涼感。


スキンケア中もそよ風のような使用感で
スキンケア後もその清涼感が続く。


うん・・・
真夏のほうが断然気持ちいいと思う!


ではありますが・・・
清涼感だけがソルベの良いところではなく
水分を補ったお肌は
ベタつかないのに潤いを感じる
とても良い具合のスキンケア。


愛用しているグロウマトリックス
内側からのスキンケアも功を奏して
お肌のコンディションはすこぶる良好。
グロウマトリックス (4)


私は比較的お肌が丈夫なので
ソルベの清涼感は大丈夫なのですが
お肌が弱い方には
ちょっと強すぎる刺激かもしれないです


濃厚なエイジングケアラインは
価格が高すぎてとても買えませんが
手に届く水分補給スキンケアで
自分のお肌に足りないものを補う意味では
ライフのソルベとても良かったです。


良かったですが・・・
使用に適したシーズンも重要だと思うので
ご使用は計画的に。


うん・・・
お後がよろしいようで→フェードアウト






【クリスチャン ディオール】ディオール ライフ ライフ バランシング ソルベ ウォーター 175ml [並行輸入品]
by カエレバ



【クリスチャン ディオール】ディオール ライフ ライフ ソルベ エッセンス 40ml [並行輸入品]
by カエレバ



【クリスチャン ディオール】ディオール ライフ ライフ ソルベ クリーム 50ml [並行輸入品]
by カエレバ



リッチなコットン CHANELとDior どっちもいいと思った備忘録

2018年7月30日

今日はコットンの備忘録です。

うす~い内容の備忘録ですが
ゆる~く見ていただけると嬉しいです


デパコスの豪華さと
デパコスのクオリティが
同時に楽しめる身近なアイテム=コットン


CHANELとDior
CHANEL Dior コットン (9)


この2大ブランドで
コットンを購入して
半分使い終わったところで
自分なりの感想を備忘録。


購入日:2018年3月21日
購入店:CHANEL 静岡松坂屋
商品名:LE COTON
サイズ:60mm×80mm→たぶん・・・
容量:100枚
素材:コットン100%
価格:1,000円(税抜き)
CHANEL Dior コットン (8)



購入日:2018年6月2日
購入店:Dior 静岡伊勢丹
商品名:フェイシャルコットン
サイズ:60mm×80mm
容量:100枚
素材:コットン100%
価格:1,000円(税抜き)
CHANEL Dior コットン (6)



こうして見比べてみたら・・・
同じ規格を見つけましたので
ちょっと興味がわいて
エコテックス スタンダード100
という規格を検索してみました→暇人


厳しい基準をクリアして
お金もつぎ込んで取得する規格。
2大ブランドが同じ規格を掲載するほど
安全性を全面に押し出すのですから
この規格マークに俄然興味が湧いてきました。


Dior・CHANEL共に
メイド・イン・ジャパンと記載してあるので・・・
CHANEL Dior コットン (7)
国内のどこぞの企業が
OEMで提供しているのでしょうか?


エコテックス® 国内認証一覧
という公表している一覧を見てみましたら・・・
雑貨 化粧綿/脱脂綿
がありまして・・・
資生堂のお手入れコットン
同じ規格をクリアしていることを知ります。


CHANELとDiorの
ネームバリュー的な価格をマイナスして
サイズが長手に1cm短くなることを加味して
枚数が80枚になったとしても・・・
資生堂のお手入れコットンの価格は
かなり良心的に感じます。
次使ってみようと思ってます


話はかなり脱線しましたが・・・
その使用感も備忘録です。


不必要なほどの過包装は
デパコスが常に提供してくれる
デパコス高揚感!
CHANEL Dior コットン (10)



捨てちゃうんですけどね・・・
箱を開けていく楽しみは
やっぱり気分が上がります



最初に購入したのはシャネルのコットン。
CHANEL Dior コットン (2)
このロゴの刻印見た時
興奮して体温が1度上がった!

使うたびにその1枚が愛おしいと感じる。


シャネルのコットンを使いながら
ディオールのコットンが気になって
居ても立ってもいられないレベルまで我慢したのち
ついにディオールで1箱購入。


同じ枚数・同じサイズ
CHANEL Dior コットン (4)



同じ価格!
CHANEL Dior コットン (5)


どこが違うんだろうとマジマジ見る。
CHANEL Dior コットン (13)


厚さはディオールがややふんわりした感じ。
CHANEL Dior コットン (14)
左=ディオール 右=シャネル


コットンの表面はほぼ同じ感触ですが
コットンの間のふわふわ部分が
ディオール少し粗い?厚い?感じがします。
CHANEL Dior コットン (15)


コットンを使うのは
拭き取り化粧水で肌を拭き取る時と
ハンドプレスが面倒な時コットンを使います。
特に夏場の暑さで化粧水がいつまでも
肌の上で浸透しない感触が苦手で
コットンでパッティングしながら
肌を潤すというスキンケアが好きです。


んで・・・
コットンの使用方法として
大前提なのはコットンに浸す化粧水を
ケチってはならないという事。


高品質のコットンも
含ませる液体が少なければ
当然毛羽立ちます


適正量を守って使用した
この2つのコットンは甲乙つけ難く
どちらもホントに高品質だと太鼓判!


心なしかディオールのほうが厚いと感じるので
ディオールを拭き取り化粧水用。
首までガッツリ拭き取りますが
毛羽立ちは無く
肌当たりは滑らか。
へたらず最後まで拭き取りに集中出来ます。

シャネルは化粧水用。
ほんの少しだけ薄さを感じるので
化粧水が少なくて済みそうな気がして
シャネルは化粧水一筋!
シャネルのロゴ部分の円に合わせて
化粧水をまんべんなく浸してから
優しく滑らせたり叩き込んでいます。

という自分なりの使い分けが確立


愛用のダイソー蓋付きBOXに
片側ディオール。
片側シャネル。
CHANEL Dior コットン (12)


湿気を嫌うコットンなので
蓋付きの、この形状は保存に最適で
蓋の開閉もしやすいのがお気に入り。
CHANEL Dior コットン (11)



両方のコットンを使って気がついた事。
クオリティはどちらも高品質で
優劣とか特に感じません。
ナイスクオリティだと思います。


あとはこのブランドロゴの高揚感。
ディオール好きならディオールで
シャネル好きならシャネルで
というところなのですが
私はどちらも好きなので・・・
このまま2種類のコットンを使いたいと思います


個人的に気になっているコットンは
IPSAとシュウ。
この2種類はどっかのタイミングで
使ってみたいと思います。
あっ・・・
資生堂のお手入れコットンもね


シャネル・ディオールのコットンは
1枚が10円です。
100枚入りで1,000円ってやっぱり高いと思います。


消耗品だから高品質で安いものが
一番なのですが・・・
毎日コットンを使うその瞬間に
大好きなブランドロゴが出迎える。
その高揚感はプライスレス!


そんな価値観をお持ちの方には
ぜひともお試し頂きたい
シャネルとディオールのコットンです。


高いだけじゃなくて
きっちりいい仕事するので
お肌にまとわりつく毛羽が嫌で
コットン封印している方がいるとするなら
化粧水の適正量を守って
このコットンを使って欲しいな~と強く思います。


肌への摩擦を心配しなくてもいい
高品質の2大ブランドコットンは
買って良かったアイテムナンバーワン。

というところで・・・
本日のタイトルに戻りまして・・・
どっちでもいいんじゃなくって
どっちもいいと思ったコットンの備忘録でした。


うん・・・
ややこしいけどどっちもいい!

洗顔石鹸に諭吉出動! Diorの洗う美容液 PRESTIGE ル サヴォン

2018年6月16日

今日はディオールの洗顔石鹸のお話です。

財政的に貧血起こしそうなくらい
高かったのですが
お値段以上の洗い心地が忘れられず
ついに購入してみました。

洗顔石鹸に諭吉出動なんて
はじめての事態です。

諭吉といえば・・・
一万円ってことですから


私がここ数年愛用している洗顔石鹸は・・・
あの時の記事から変わりなくて
セブンの3個パック石鹸をこよなく愛用しています。
IMG_0463


新しい香りを発見して
シトラスヴァーベナをオムニセブンで購入してみたり・・・
DSC00966



1個終わるごとに気分転換で石鹸をチェンジ。
iHerbで購入したヌビアンヘリテージのシアバター
を交互に使い続けてます。
Nubian Heritage ローシアバター (6)



下手な洗顔フォーム使うより
固形石鹸のほうが洗い上がりはしっとり。
キュッとしてツルン
そんな洗い上がりが大好きです。


ヌビアンヘリテージはシアバター。
セブンの石鹸は・・・ヒアルロン酸
DSC00967



顔から体まで1個の石鹸を使っていまして
その石鹸の香りはフレグランスとは別の嗅覚。
石鹸の香りは老若男女問わず
万人受けする香りですしね


余談ですが・・・
セブンのシトラスヴァーベナは
想像していたよりもシトラス感が薄く
いつものフローラルの香りのほうが
断然好きです!


そしていよいよ物語は諭吉へ・・・
違う!
Diorの洗顔石鹸へと続きます。


購入日:2018年6月7日
購入店:Dior オンラインブティック
商品名:PRESTIGE ル サヴォン
サイズ:110g
価格:10,800円(税込)
Diorルサヴォン (11)
お値段が塗りつぶされているのは
オンラインでギフトラッピングをお願いしたためです


どうしてこんなにお高い石鹸を買ったかというと・・・
ディオールのカウンターで
衝動買いした時にサンプルいただいたのがきっかけ。
Diorルサヴォン (10)



プレステージといえば
高級シリーズなので
庶民派の私には縁遠い存在なのですが
せっかく頂いたので使ってみたら・・・


1回の試用であっけなく昇天
※昇天=即決

あの感動をちょっと思い起こして備忘録。


枠練り石鹸のような透明な石鹸で
薄いはちみつのような色合いをしています。
サンプル10gの小さな石鹸。
Diorルサヴォン (2)



正直あまり期待せずにいつものように泡立てました。
泡立てネットは愛用のヴァーナル。
Diorルサヴォン (3)



お湯にくぐらせて小さな石鹸を
3回ほどネットの中で転がします。
Diorルサヴォン (5)


この時点ではよくある固形石鹸の泡立ちなのですが
ここからルサヴォンのお値段以上の
洗顔タイムがスタートします。


泡立てネットを両手で揉み込んでいくと
驚くほどの泡が立ってきます。


泡がもりもりとしてくるのは
別にルサヴォンだけの十八番ではないので
このあたりは普通に泡立て作業が続きます。
Diorルサヴォン (6)
泡立て完了!
少量の石鹸ですがかなりボリューミー。


そんで・・・
泡に顔を埋めた瞬間に


まずは

!!!

というビックリマークの感触。



あ~
コレ~
すげぇイイな~



と思った感動が今も鮮明です。


具体的に言うと
泡の密度が高くて柔らか。
しかもなめらか。
トドメは香りで華やぐ。


洗えば洗うほど泡が泡を呼び
泡で窒息するほどの量。
Diorルサヴォン (7)
大丈夫ですか?
皆様・・・ビジュアル的に事故っぽいけど。


でもどんどん行きますよ!


泡が柔らかいのにへたらない。
肌当たりがまろやか過ぎて
これは衝撃の洗顔体験でした。


あまりにも泡立つので
そのまま腕まで洗ってしまいましたよ。
顔洗って流してしまうのが
惜しいほどの泡の量と
消えないなめらかな弾力泡。


洗い流す時はかなりしっとり。
いつもの固形石鹸の
キュっとしてツルンの洗い上がりではなく
モチっとしてヌルンの洗い上がり。


洗った後のさっぱりした爽快感と
しっとりした感触に戸惑う。


洗うスキンケア?


たぶんそんな感想がマッチする。


46歳の美魔女になれない
中トロ程度のお肌ですが
洗顔後はしばらく肌を触って
ルサヴォンの洗い上がりを満喫しました
Diorルサヴォン (1)



至福の洗顔タイムを満喫して
サンプルを使った後に
この石鹸の詳細が気になって
慌ててカタログを見てみましたら・・・
Diorルサヴォン (9)


いちまんえんだとぉ~~~





衝撃のお値段を見て意気消沈しつつも
洗顔で得られたあの泡が忘れられず
オンラインで意を決して購入!
Diorルサヴォン (12)



まさかのトレイ付き。
Diorルサヴォン (13)



リフィルとか無いんで・・・
これリピ買いしてる人は
トレイが増えていくんだろうか


この専用トレイですが・・・
ディオールらしいエレガントさ。
Diorルサヴォン (17)
Diorのロゴが側面で熱烈アピールしてます


専用サイズに作られているのですが
機能面も上々でして・・・
センターに水抜き穴がありまして
穴に向かって傾斜があるので
石鹸が水で溶ける心配もありません。
Diorルサヴォン (16)



まだサンプルが残っているので
本製品はもう少しスタンバイですが・・・
Diorルサヴォン (14)


使っている方の口コミを拝見すると
少量で泡立つので思ったより
長持ちするらしく初期投資は痛手ですが
あの洗顔に魅了される方が多いのも
納得できる泡だと私も実体験済み。


朝風呂の入浴時は
いつもの固形石鹸を使用しまして
夜の洗顔をルサヴォン。
一日1回の至極の洗顔を堪能しつつ
庶民らしく節約しつつ使用。


どこにお金をかけるかは
人それぞれ十人十色→大江千里さん大好き!


じゅうにんといろ~
ぼくをえらんだことを後悔させない~



と・・・
あのフレーズがルサヴォンとリンクします。


泡立ち
泡質
香り
肌当たり


結論。
あなたを選んで後悔してない!


贅沢の選択を洗顔に求めて
なんか幸せ感じたDiorのルサヴォン備忘録でした。




ディオールスキン フォーエヴァーフルイドとアンダーカバーの備忘録

2018年5月19日

今日はDiorのファンデーション備忘録です。

ヒッソリと購入していましたが
ココ最近の気温の上昇に伴い
そろそろ備忘録しておきたくなりました


以前ディオールのメタライザーを購入した時
サンプルを頂いたので使ってみたところ・・・
セミマットな仕上がりで
程よいカバー力が気に入りまして
現品を購入してました。


もちろん恒例の並行輸入品。
愛用のお店はコスメデネットさん。
何度も利用しています




購入日:2017年9月3日
購入店:コスメデネット
商品名:ディオールスキン フォーエヴァ フルイド
サイズ:30ml
カラー:020 ライトベージュ
SPF:SPF35 PA+++
価格:6,480→5,180円(購入当時)
ディオール フォーエヴァー (6)



正直・・・このサンプルが無ければ
絶対に購入しなかったファンデです。
サンプル商法って案外買う人多いと思います
ディオール フォーエヴァー (2)



さて・・・
遠い記憶を画像から呼び起こしまして
購入当時にさかのぼります。
ディオール フォーエヴァー (7)



ガラス瓶にディオールスキンの刻印。
CDのロゴが愛おしいのは
購入当時も現在も変わらずです。
ディオール フォーエヴァー (8)



サンプルの色合わせで
標準色愛用者の私の肌には
およそ合っている感じだったので
選んだお色は020のライトベージュ。
ディオール フォーエヴァー (11)


使用期限は12ヶ月→無理だけど
使う前に振れというイラストがあります。


ポンプ式のリキッドファンデ。
ワンプッシュは少なめだな~と思います。
ディオール フォーエヴァー (13)



いつもの使用開始をシールで貼付け。
ディオール フォーエヴァー (23)



ますはこちらのお色味をレビュー。
ディオール フォーエヴァー (17)



流れ落ちるような緩さはないものの
なめらかに伸びるテクスチャ。
明るめの肌色です。
ディオール フォーエヴァー (18)



伸ばすとややマットな質感。
ディオールの香りが強く残ります。
ディオール フォーエヴァー (19)



カバー力と伸びの良さ。
厚塗り感を感じない絶妙なカバレッジ。


このカバー力はエスティに通じるものがあり
さらっとした手触りはシャネルを感じさせる。
ディオール フォーエヴァー (16)


ディオール→020 ライトベージュ
エスティ→1W2 SAND
シャネル→20 ベージュ


上の写真の並びのまま・・・
色の違いを見てみます。
ディオール フォーエヴァー (20)



エスティのサンドが一番白っぽいベージュです。
並べると色の違いはありますが
顔に伸ばすと大差ありません→雑
ディオール フォーエヴァー (22)



数年ぶりのディオールのファンデ。
デパコスのラグジュアリーさを満喫でした



そして時は流れ・・・
ディオールを定期的に巡回していた時
新しいファンデーションが発売されると
ウワサになった時
コスメ絶頂期を迎えていたので
欲しいな!
とひとりそわそわする日々。


いつかのホテルオーレ宿泊の次の日
遠鉄百貨店へ遠征した時
ついでに立ち寄ったディオールで
アンダーカバーのタッチアップをしました。


手へのタッチアップですが・・・


店内満員御礼の盛況っぷりで
BAさん捕まえるのにも一苦労。


アンダーカバーの色を見せて頂いて
およそ見た目で私に合う色を2色。
010のアイボリーと
012のポーセリンと
両手の甲にタッチアップ。


フォーエヴァーフルイドは
020のライトベージュがビンゴでしたが
アンダーカバーは010でいい感じ。
012のポーセリンはかなりピンク色が強く
これは違うなと思いました。


同じフォーエヴァーでも
色味が全く異なるところに
やや驚きを感じたりしました。


あまりにも店内めちゃ混みで
とりあえずアンダーカバーのサンプルを頂き帰路。


合う色番を押さえたところで
どこで購入しようかと
いろいろ考えていたとき
ちょうどnanacoポイントが1600Pほど
貯まっていたので
それを利用してオムニセブンの
西武・そごうのe.デパートで購入しました。


購入日:2018年3月16日
購入店:西武・そごうのe.デパート
商品名:ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー
サイズ:40ml
カラー:010 アイボリー
価格:5,940円 4,300円(税込)
ディオール アンダーカバー (2)



今回購入したのは百貨店のオンラインストア。
なんとなく嬉しかったです→単純。


このアンダーカバーは内容量が40ml。
なかなかの大容量です。
ディオール アンダーカバー (1)



遠鉄百貨店のディオールのBAさんに
「コレ振りますか?」
って聞いた時
「振らなくて大丈夫です」
って聞いたと思ったのですが
パケよ~く見てみると
振ってご使用と書いてありました
ディオール アンダーカバー (3)



アンダーカバーの容器は
プラなので本体とても軽いです。
ディオール アンダーカバー (4)



キャップを開けると
ポンプ式ではなくチューブタイプ。
吐出口が小さく細いので
使用量をコントロールしやすくて好き
ディオール アンダーカバー (5)
ポンプタイプって便利なのですが
最後まで使い切る時はこういうほうがいいですよね~。



フルイドほどパケに高級感はありませんが
気になるこのアンダーカバーとフルイドの
色味を比較したいと思います。
ディオール アンダーカバー (6)



前出のフルイドは020のライトベージュ。
アンダーカバーは010のアイボリー。
ディオール アンダーカバー (7)


この並びのまま・・・
手の甲に出してみます。
ディオール アンダーカバー (8)



で・・・伸ばす。
ディオール アンダーカバー (9)



塗り伸ばす~
ディオール アンダーカバー (10)

塗り伸ばした後は
アンダーカバーのほうが白く感じますが
フルイドはセミマットな仕上がりになるので
色の濃さが逆転したような錯覚になります。



パケから透けて見える色味が
アンダーカバーのほうが濃いのは
目の錯覚ではありません。
ディオール アンダーカバー (11)



ディオールのファンデだから
同じ色番を買ってしまうと
なんか想像より濃いと思います。
ディオール アンダーカバー (12)



個人的な2つのファンデの使用感は
ざっくりそんなに変わらんのですが


大きく違うのは
アンダーカバーは日焼け止め成分無配合。
なのでアンダーカバーを使うときは
日焼け止め必須でございます。
ここ重視される方には不向き。


旅行なんかに持ち出すには
ガラス瓶は気を使いますが
プラケースのアンダーカバーは容易。


どちらもワタシ的には
カバー力のあるファンデだと感じます。


艶っぽくありながら
フルカバレッジを併せ持つアンダーカバー。


ファンデのコレクションとして
両方持っているのはありですが
どっちか1本でもいいような気もします。


結末がおそ松くんな気配が漂ってきたので
このあたりでディオールファンデの備忘録は
音もなくフェードアウトしたいと思います。


気になるディオールのスターフルイド。
これは・・・
気にしないように生きているので
あえて触れずに終わります。



マイコスメブーム最高潮が
ひたすらに続いているのは
他に何の趣味も無いからですが
コスメへの愛情が日増しに募ります。


今日もじょゆどれの前に座り・・・
女優ドレッサーじょゆどれ40
買ったコスメを愛でながら
次の獲物を妄想する
ささやかな幸せ備忘録でした。

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス