2017年9月22日
今日はコスメ系備忘録です。
さらに・・・海外通販備忘録も。
2回目のiHerb注文をしてました
あれも欲しいな~という純粋な物欲心が
次の買い物へと駆り立てます


手軽な海外通販はちょっと異国情緒が味わえて
楽しいお買い物が出来ました。
2回目のお買い物もボチボチと備忘録します。
んで!
今日のお題でもあるスポンジ。

Real Techniques by Samantha Chapman, ミラクル肌スポンジ
これは前回購入を見送ったスポンジです。
やっぱりどうしても試してみたくて
2回目の注文でようやく購入してみました。
私の購買意欲はチャレンジ精神です!
正確に言うと・・・
1個は購入しましたがもう1個はオマケ?
買った覚えのないスポンジがもう1個
慌てて購入履歴を確認しましたけど
やっぱり1個だけ買ってました。
ラッキー?
私はメイク動画を見るのが趣味なので
オススメ動画をエンドレスで見ていると
何度かこのスポンジをレビューしている
動画を拝見してました。
でも・・・
どうやら水を含ませて使用するらしい。
ドライの状態でも使えるけど固そうだった
水を含ませて使うスポンジというと
あまりにも有名なところでは
ビューティブレンダー
ですよね。
何度か購入してみようと思いましたが
日本の通販で販売されているものの中には
ニセモノも多いらしく
初めて購入する初心者にはハードル高すぎ
しかも・・・お値段高すぎ
公式サイトでの販売価格が$20ってことは・・・
2,200円くらいでしょうか?
スポンジ1個が2,000円超え。
これは・・・どう考えても却下でした。
でも水ありスポンジって試したいですよね。
国産じゃなくて海外のものを!
このあたりはミーハー極まりない性格で
ビューティブレンダーは買えないけど
リアルテクニクスならお値段1/4程度。
コスメ好きなレビュアー様に感謝しつつ
私も水ありスポンジ体験記を始めます。
結果から言うと・・・これは非常に
良かった!
目からうろこの水ありスポンジ。
ちょっとめんどうな使用方法ですが
ファンデのノリに不満を抱えていた
切ないお年頃のベースメイクに
希望の光と
肌ツヤが輝く
体験談です。
うん・・・言うのは自由よ
このスポンジ。
3つの使い方が出来ます。

ビューティブレンダーの変形バージョン。
スパッと切れたフラット面。
トンガリ先端で細かい部分。
側面で広い部分。

手持ちのスポンジと比較。

左=ドラッグストア
中=リアルテクニクス
右=バイラ2017年9月号付録
バイラの付録スポンジは個人的に
あまり使い勝手がよくなくて・・・
1回使ってお蔵入りでした

いつもは左のスポンジを愛用しています。
リキッドファンデをブラシで塗った後の
筋ムラをなじませるために使用しています。

そしてリアルテクニクスのスポンジ。
これを最初に水を含ませて固く絞ります。
2個あるので水を含ませて比較。

左=水あり 右=乾いた状態
水を含ませると手にあまるほど膨張します。
水を絞るとき握力が足りず・・・
タオルで挟んで両手で潰しました。
今回使用したファンデは
レブロンのカラーステイです。

メイク中のダサい状態ですけど・・・
いつも通り1プッシュを顔に点々と置きます。

※ホント自分でも切ない写真
いつもはこの状態から
メイクブラシで塗り伸ばしていくのですが
今回は水ありスポンジで伸ばしていきます。
ファンデがスポンジに吸収されて
もったいないような気がしていましたが
水を含んだスポンジは思ったより吸収せず
少しヒンヤリした肌当たりが気持ち良かったです。
私が使ったのはフラット面。
伸ばしながら・・・
叩くように手早く顔全体に塗る。
伸ばしている最中から感じたこと。
薄付きで滑らかに皮膚と一体化する感じ。
水ありスポンジの水分で
ファンデが水っぽくなることもなく
驚くほどフィットする。
そんで・・・
カラーステイのセミマットなファンデが
艶ありファンデに変身する。
多少の毛穴は仕方ないのですけど・・・
ピタッとフィットして顔が気持ちいい!

水ありスポンジの仕上がりは
ブラシで伸ばした仕上がりとは
全く別物だ~~と自分でガン見しました!

そんで・・・
使ったあとのスポンジ。

水を含んでいるので
このまま放置してもアレなんで・・・
ダイソーのスポンジクリーナーで
洗ってみました。

乾いた状態ではなかったですけど・・・
キレイにファンデが落ちました

やっぱりダイソーのスポンジ洗剤最高

このソープディッシュの上で
そのまま乾かして放置。
2・3回に1回は洗う事を推奨してましたけど
使用の都度洗うほうが衛生的です。
国産でも水ありスポンジは
いろいろあるので
どれも同じような仕上がりになるのかは
不明ではありますけど・・・
卵型で持ちやすく
尚かつフラット面が使いやすい。
リアルテクニクスのスポンジ。
かなり気に入りました
ちなみに・・・
スポンジを濡らすために洗面所へ
行き来するのが面倒だったので
MUJIのフェイスミストでフラット面だけに
5プッシュほど噴射して濡らしてみましたが
これでも充分代用可能でした。

全体が水に濡れないので
膨張感は控えめで済みました。
使用後は結局全体を洗うので
結果毎日膨張するのは避けられないけど・・・
スポンジを濡らし忘れた場合でも
楽して水ありスポンジを使えるのは助かります。
水ありスポンジで驚くほどツヤ肌になれることを
46歳にして初めて知った驚きと喜びの備忘録でした。
最後に・・・
続きを読む
今日はコスメ系備忘録です。
さらに・・・海外通販備忘録も。
2回目のiHerb注文をしてました

あれも欲しいな~という純粋な物欲心が
次の買い物へと駆り立てます



手軽な海外通販はちょっと異国情緒が味わえて
楽しいお買い物が出来ました。
2回目のお買い物もボチボチと備忘録します。
んで!
今日のお題でもあるスポンジ。

Real Techniques by Samantha Chapman, ミラクル肌スポンジ
これは前回購入を見送ったスポンジです。
やっぱりどうしても試してみたくて
2回目の注文でようやく購入してみました。
私の購買意欲はチャレンジ精神です!
正確に言うと・・・
1個は購入しましたがもう1個はオマケ?
買った覚えのないスポンジがもう1個

慌てて購入履歴を確認しましたけど
やっぱり1個だけ買ってました。
ラッキー?
私はメイク動画を見るのが趣味なので
オススメ動画をエンドレスで見ていると
何度かこのスポンジをレビューしている
動画を拝見してました。
でも・・・
どうやら水を含ませて使用するらしい。
ドライの状態でも使えるけど固そうだった

水を含ませて使うスポンジというと
あまりにも有名なところでは
ビューティブレンダー
ですよね。
何度か購入してみようと思いましたが
日本の通販で販売されているものの中には
ニセモノも多いらしく
初めて購入する初心者にはハードル高すぎ

しかも・・・お値段高すぎ

公式サイトでの販売価格が$20ってことは・・・
2,200円くらいでしょうか?
スポンジ1個が2,000円超え。
これは・・・どう考えても却下でした。
でも水ありスポンジって試したいですよね。
国産じゃなくて海外のものを!
このあたりはミーハー極まりない性格で

ビューティブレンダーは買えないけど
リアルテクニクスならお値段1/4程度。
コスメ好きなレビュアー様に感謝しつつ
私も水ありスポンジ体験記を始めます。
結果から言うと・・・これは非常に
良かった!
目からうろこの水ありスポンジ。
ちょっとめんどうな使用方法ですが
ファンデのノリに不満を抱えていた
切ないお年頃のベースメイクに
希望の光と
肌ツヤが輝く
体験談です。
うん・・・言うのは自由よ

このスポンジ。
3つの使い方が出来ます。

ビューティブレンダーの変形バージョン。
スパッと切れたフラット面。
トンガリ先端で細かい部分。
側面で広い部分。

手持ちのスポンジと比較。

左=ドラッグストア
中=リアルテクニクス
右=バイラ2017年9月号付録
バイラの付録スポンジは個人的に
あまり使い勝手がよくなくて・・・
1回使ってお蔵入りでした


いつもは左のスポンジを愛用しています。
リキッドファンデをブラシで塗った後の
筋ムラをなじませるために使用しています。

そしてリアルテクニクスのスポンジ。
これを最初に水を含ませて固く絞ります。
2個あるので水を含ませて比較。

左=水あり 右=乾いた状態
水を含ませると手にあまるほど膨張します。
水を絞るとき握力が足りず・・・

タオルで挟んで両手で潰しました。
今回使用したファンデは
レブロンのカラーステイです。

メイク中のダサい状態ですけど・・・
いつも通り1プッシュを顔に点々と置きます。

※ホント自分でも切ない写真

いつもはこの状態から
メイクブラシで塗り伸ばしていくのですが
今回は水ありスポンジで伸ばしていきます。
ファンデがスポンジに吸収されて
もったいないような気がしていましたが
水を含んだスポンジは思ったより吸収せず
少しヒンヤリした肌当たりが気持ち良かったです。
私が使ったのはフラット面。
伸ばしながら・・・
叩くように手早く顔全体に塗る。
伸ばしている最中から感じたこと。
薄付きで滑らかに皮膚と一体化する感じ。
水ありスポンジの水分で
ファンデが水っぽくなることもなく
驚くほどフィットする。
そんで・・・
カラーステイのセミマットなファンデが
艶ありファンデに変身する。
多少の毛穴は仕方ないのですけど・・・
ピタッとフィットして顔が気持ちいい!

水ありスポンジの仕上がりは
ブラシで伸ばした仕上がりとは
全く別物だ~~と自分でガン見しました!

そんで・・・
使ったあとのスポンジ。

水を含んでいるので
このまま放置してもアレなんで・・・
ダイソーのスポンジクリーナーで
洗ってみました。

乾いた状態ではなかったですけど・・・
キレイにファンデが落ちました


やっぱりダイソーのスポンジ洗剤最高


このソープディッシュの上で
そのまま乾かして放置。
2・3回に1回は洗う事を推奨してましたけど
使用の都度洗うほうが衛生的です。
国産でも水ありスポンジは
いろいろあるので
どれも同じような仕上がりになるのかは
不明ではありますけど・・・
卵型で持ちやすく
尚かつフラット面が使いやすい。
リアルテクニクスのスポンジ。
かなり気に入りました

ちなみに・・・
スポンジを濡らすために洗面所へ
行き来するのが面倒だったので

MUJIのフェイスミストでフラット面だけに
5プッシュほど噴射して濡らしてみましたが
これでも充分代用可能でした。

全体が水に濡れないので
膨張感は控えめで済みました。
使用後は結局全体を洗うので
結果毎日膨張するのは避けられないけど・・・
スポンジを濡らし忘れた場合でも
楽して水ありスポンジを使えるのは助かります。
水ありスポンジで驚くほどツヤ肌になれることを
46歳にして初めて知った驚きと喜びの備忘録でした。
最後に・・・
続きを読む